予報通り朝から雨。最寄駅から乗り換えなしで北千住まで数駅、30分もかからず会場の虹の広場に到着。橋の下はこんな感じで、水たまりだったり、ゴツゴツの石だったりで、雨に濡れない安全なスペースは極めて限られていた。
100均ポンチョを着て1kmほどアップ。風が半端ない。そして寒い。
ソックスを履き替え、シューズはNext%ピンク。
橋の下で冷えないように動的ストレッチで体を動かしていると、この悪天候の中、ずぶ濡れでジョグってるカップルが目に入った。もしかして?と思い近寄ってみると、アルスさんとしらなみさん。お二人とも同じ11月のレースにエントリーしているので、下見兼応援に来てくれた。
ハーフの10分後、他の部の一斉スタート。橋の下からちょっと離れた野ざらしの場所からなので、数分前に整列。気温は16度と丁度いいはずなのに、最近の寒暖差と雨風からすると冬並みに感じられた。
目標は3’45ペース、1:52’30。この悪条件でも下方修正せずにチャレンジすることを選んだ。片道2.5kmを北上し折り返す6往復のコース。
10:10スタート。周りに同じぐらいのペースのランナーがおらず、いきなり単独走。寒いから体の自然な反応なのか、自分比ですっごいピッチ走法になっているのが分かる。後で分かったことだけど、最初の2.5kmはピッチ186!
遮るものがない河川敷だからGPSの誤差はないだろうと思うものの、11回もUターンがあるのでその分の誤差があるだろうからラップは2.5km毎の手動にした。
最初の折り返し。手元の平均ペースは3’46。気持ちペースを上げて3’45をキープ。スタート地点に戻ってきてUターン。ここまで順調。
1周を終えると、なんとアルスさんが並走してくれることに。時々会話する余裕もあったし、心強い。スタート地点に戻ってきてアルスさんらとはここでお別れ。
再び単独走。トップを行くランナーとは差が徐々に広がっていた。風は北北西でコースに対して横向きからだけど、一部真正面からの向い風だったり、往路復路でそれぞれ風の抵抗が強まったり弱まったりで、リズムを作りにくい。
スタート直前にトイレに行っておいたものの、寒さで何度もヤバイ感じになる。
ガーミンに設定してある走行距離における平均ペースのスクリーンを何度か確認すれば常に3’45~46が表示されていて、ちょっと安心しきっていたのかもしれない。雨風の中の3’45は余裕のあるペースではなく、ちょっとずつ遅れ始めているという実感はあったけど、ラストで取り返せそうな気がしていた。
手の甲にはいくつかの関門タイムを油性マジックで書いてあって、20kmは51秒オーバー。残りを3’40ペースはかなりキビシイ。20~22.5km区間はペースを3’46に戻せたけど、一度は止みかけた雨がまた降り出し、風は相変わらずだし、挽回する体力・気力は残されっていなかった。
大崩れではないにせよ、ラストスパートできず、1:54’03。平均3’48ペースに終わった。
念のため補給ゼリーは1個用意してあったけど、エネルギー切れは感じなかったので未使用。給水は3回ぐらい口に含む程度。
全身ずぶ濡れでブルブル震えながら急いで着替えて会場を後にした。
片道2.5km毎のタイムと1km換算ペース:
9’28 3’47/km
9’29 3’47
9’22 3’45
9’22 3’45
9’28 3’47
9’34 3’50
9’33 3’49
9’37 3’51
9’24 3’46
9’34 3’49
9’36 3’50
9’41 3’52
5km毎のタイムと1km換算ペース:
18’56 3’47/km
18’44 3’45
19’02 3’48
19’10 3’50
18’57 3’48
19’16 3’51
ガーミン上の実測距離30.29km。2.5km折り返す度に誤差20~30m。
直後は、悪天候に合わせたペース配分にすべきだったなと後悔したものの、よくよく考えてみればそれは練習でできること。そもそも、こんな天気だったら走ってもいない(笑)。結果は出せなかったけど、アルスさんのブログとか、うっちーさんとのLINEのやり取りを通じて、昨日はやれるだけのことはやったのかな、と思えている。
もちろん、彼らの励ましに甘んじているわけではなく、雨と風はどーしようもないし、レースとは言え、30kmは参加者10名程度で単独走。それにマイコースの一部ということを踏まえ、練習の延長と考えればベストタイム。
勝負フルのコースを実際に走ってみて、この周回コースの特徴も分かったし、距離の誤差も実測できたし、次に活かせそうな材料集めは出来た。
最後に、コロナの余波で感染対策を取りつつ、悪天候にもかかわらず給水所を2カ所設け、開催してくださった運営者に感謝。来月はフルでお世話になります。
- 関連記事
-
-
今週末はKITA!SENJUマラソン30km 2021/10/15
-
【速報】東京30K秋2019 2019/10/05
-
【速報】東京30K 2020秋 2020/10/03
-
Tom
お、きくさんも参戦ですか!仲間が増えて楽しみです。
日曜は電車で行って北千住駅から歩いたんですが、河川敷に向かう場所はなかなか趣のある街並みなんですね。
10
19
18:10
マーマン
あの本降りの中ですし、風も冷たい上に強かったので、
やっぱりそうだったんですね。そうです、あの自転車男ですww
もしかしたらtomさんかなって振り向いたのですが、雨とサングラスで確証が持てなくて。
後ろから見た足が凄い仕上がっているなって思っていました。日焼けしていたのでかなり走りこんでいる人だなって思っていたんです。
10
19
12:26
キク
悪天候の中の30kmレース、お疲れさまでした!目標には届かずもナイスランだと思います。
私も応援ランに行く予定でしたが、雨はともかく風が強くて、あまりの寒さにランオフ。家から応援してました(笑)
11月28日私も北千住走ります!(エントリーはまだですが・・・)
よろしくお願いします。
10
18
23:08
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/930-722dd897
Tom
マーマンさん、そうでしたか!あの時は余裕がなくチラ見だけだったかもしれません。
歴代ヴェイパー3足履かれているんですね~。僕はピンクのNext%が初ヴェイパーです。
10
19
18:10