Sep

07

2021

東京マラソン2021中止!?

こんな情報が出回り始めた。

まぁ、緊急事態宣言のエリアが拡大したし、今の情勢だと12日に解除されず延期される可能性が高いから、こうなることは覚悟していたのでno surprise。

僕は出走権を持っているし、7回目だし、どうしたってバイアスかかるけど、思うこと、言いたいことは山ほどある。

開催されるか分からないけど募集されれば、期待を込めて決して安くはないエントリー料払ってエントリーして、その日に向けて練習して・・・、で、やっぱり開催は無理です中止、返金は一部もしくは全額無しっていうサイクルが続くと、さすがに凹む。

いつまでもその繰り返しでいいのかな?と思う。

東京マラソン2021の三密回避・コロナ対策:
・ 体調管理アプリで開催10日前から体温を管理
・ 事前受付は予約制
・ PCR検査(費用6,800円は参加費に上乗せ)
・ 更衣室なし、手荷物預けなし
・ スタート整列時マスク着用。会話控える。1m以上の距離を保つ
・ 給水はナンバーに従い指定場所から取る
・ 1m以上空けて走行
・ ゴール後ただちにマスク着用
・ 完走メダルなどは各自でピックアップ
・ 三密回避を意識して帰宅すること
・ レース後2週間はアプリで健康管理を怠らないこと

「安心・安全」じゃんね!?(笑)

ゼロコロナなんて現実的じゃないんだから、withコロナ前提で、trial and error、試行錯誤でやっていく舵取りも必要なんじゃないのかな、と。

でも逆に、どうなるのか分からないという宙ぶらりん状態が解消されたので、気持ちを入れ替えて秋シーズンの計画を立てられる(と前向きに捉えることにする)。

ほぼ毎週のように河川敷では小規模の大会が開催されているのを目にしているし、ノー・プロブレム。42.195kmを走る場が提供されれば、それが公認記録じゃなくたって僕は一向に構わない。

ということで、次のポイント練習に備え、今夜も愚直に超スロージョグ10km。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/889-06c488ae

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:38'49 (11/2023 つくば)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad