今朝は超スロージョグ10km @7’00。
久しぶりに晴れて、窓から注ぎ込む陽の光で部屋が明るくなり、1年前のことをふと思い出した。設計士さんとほぼ毎日のようにメールで間取りの検討をしていたことが懐かしく思い出された。
三方を戸建てに囲まれた狭小地。各部屋の窓の位置と大きさを決めるのに苦労した。採光と通風を確保しつつ、近隣さんと「こんにちは」しないようにしなければいけない。
あまり目立たないように、メジャーを使って左右と後ろ側のお家の窓の位置を必死にメモした。高さを計測する時に役立ったのが、ボーイスカウトの時に習得した三角比の簡易測量法。
そのデータを基に各部屋の窓の位置・取り付け高さ・大きさ・種類を決めていった。途中経過なので最終形ではないけど、こんな感じの資料を作って打合せしていた。
ご存知の方は共感してもらえると思うけど、窓をひとつ増やす度に数万円の追加。大きくなればなるほど当然値段が上がる。後付けできないことは分かっていても、ここにもあそこにもというわけにはいかない。
実際に家が完成して生活してみると、もちろんいくつかの窓は部分的にパーフェクトではないけど、あの時持っていたインプットからすれば上出来のアウトプットだと思っている。
さて、明日も超スロージョグで、週末のポイント練習に向けてしっかり充電したい。
- 関連記事
-
-
レース4日前の刺激入れ 2020/12/24
-
レース6日前~今夜は走れるか? 2022/03/15
-
明日は3W前30km走 2020/02/08
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/869-ce4f13b9