Jun

21

2021

今シーズン5回目の30km走

昨日の振り返り。荒川河川敷は気温21度、曇り、風強め。前半向い風となるコース取りで、新四ツ木橋を北上し岩淵水門を越えて折り返し。TempoNext。

目安は10km毎に4’10→4’00→3’50で2時間。

入りは4’11。向い風に苦戦し続くラップは4’12、4’12。ちょっと踏ん張ればなんとかなるけど、所々風が強い場所があり、4km目は4’14。もろ真正面から風を受けると4’15になったりするものの、風向きが少しでもずれると4’07だったり。

予報ではずっと北寄りの風、設定ペースにこだわらず前半に無理しないで後半にしっかり上げようと思い始めた。

13~15kmは4’05、4’06、4’02と後半に備えてペースアップ。

中間点のタイムは1:02’30。ちょうど4’10ペース。キロヨン平均の着地に対して借金2分半、3’50との攻防開始。

折り返してからは向い風基調。なんだけど、必ずしもそうではなく、十分にペースを上げられず3’55、3’52、3’55。道理で折り返す前の数キロは楽にスッとペースが上がったわけだ。

さすがにヤバイ。19km目で3’49にし、20km目は3’45。消耗具合と風の状況からするとギリギリか。

残り10km、3’50は堅守し数秒でもいいから稼いで、ラスト5kmで帳尻を合わせることに。3’49、3’49、3’50、3’50と順調にラップを消化したけど、あらま25km目に痛恨の3’57。通過タイムは1:41’02。

残り5kmで62秒の借金返済。3’48との攻防戦に切り替わる。

26km目3’47、このペースなら大丈夫そうだ。

3’43、3’45、3’42と消化し通過タイムは1:55’58。1km残して借金完済。

一気に攻めに転じる。気持ちよく上げて3’26でフィニッシュ。

1:59’25、ペース3’58。ピッチ174、ストライド145cm。

5km毎のタイムと平均ペース:
20’57 4’11
20’54 4’11
20’39 4’08
19’17 3’51
19’15 3’51
18’22 3’40

終わってみればきれいなビルドアップ。風に逆らうことなく流れを読んで上手くペース配分できた。

今シーズン5月から始めた30km走は5回目。3回連続キロヨン切って走れ、昨年に比べ=つまり今までで最も順調に走り込めている。

天候にもよるけど30km走は負荷が高いので、そこそこのペースでやるのはこの辺で一区切りかな。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/811-5baf5d8e

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad