DNS。
立っていても体がよろめく程の暴風。現地でアップはしてみたものの、こんな状態で走ってもPBが狙えるはずもなく、完走すら危うい。
今シーズン最後なんだからという気持ちに支配され、かなり葛藤があって直前まで迷ったけど、走らない選択をした。
PBを更新しようという気持ちこそが日々のモチベーションだけど、記録のためだけに走っているわけではない。
そして今日は小4娘が初めて受ける四谷大塚の公開組分けテスト。系列の塾に通う全生徒が定期的に受験する大事なテストで、場所も普段通っている塾ではなく一般の私立中学。
妻が付き添いで見送ることにはなっていて、僕はゴールしたらちょっぱやで帰宅し、息子が一人で留守番している時間をできるだけ少なくするという約束になっていた。
予定としては9:30スタートだからサブ45だったとしても13時前には帰宅できる。妻と娘はタクれば時間短縮できるいう算段。
今朝の状況で走ったとして、タイムが遅くなれば帰宅時間もその分遅くなって家族に迷惑をかけてしまう。ただでさえナーバスな娘に申し訳ない。一応自分の中でケジメをつけた。
ハーフだけとか32kmだけとか、ということも頭をよぎったけど、中途半端なことは止めようと。意図的DNFよりもDNSを選んだ。
DNFしたことで、娘を車で送り届けることができた。で、これから迎えにも行くところ。
最後のレースが、この10年で最もコンディションが悪い日となってしまったのは残念だけど、自分ではどうしようもないこと。
気持ちの整理はついている。
- 関連記事
-
-
全日本マラソンランキング~2019年度 2020/06/23
-
レース結果 2019/03/18
-
湘南国際マラソンの新しい取り組みに対する感想 2020/08/05
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/713-72307e6d