昨夜は超スロージョグ。仕事から帰宅したのが22:00過ぎで、ラン中にマイホーム現場に立ち寄ったので走り終えたら24:00近くになってしまった。
ドアには「クリーニング完了」の張り紙がしてあり、内装工事は全て終わったようだ。外部で変わったところは、基礎の立ち上げ部分がコンクリートの打ちっぱなしの状態から、左官屋さんによる刷毛でモルタルを塗って仕上げる刷毛引きが終わって見た目が整えられたり、電気メーターとガスメーターが取り付けられたり、電線の引き込みが終わったり。
(あ、オリオン座発見)。
現在、玄関のタイル工事中で、残すは外構工事とか土間の打設。それでも引き渡しは1か月以上先。
今日は週1のテレワークの日。
息子の幼稚園ではコロナ禍で行事が中止になりお昼前には帰ってきた。午後は代わりに友達と公園で遊ぶことになったらしく妻と出かけていった。娘は帰宅しささっと学校の宿題を終わらせ、塾へ。
なんだろうな、この、自分だけ家に取り残されたみたいな孤独感(笑)。
さて、今週末はいよいよアルファフライを履いて走ってみようと思っている。練習用と位置付けられているTempoNextは12月から履き始め、これまでに10回、計160km走った。
主なポイント練習は以下の通り:
・10kmペース走@3’40
・15kmペース走@3’40、3’41
・ハーフ・ペース走@3’47+Eペース10km@4’42
Next%のような分かりやすい炸裂感はないものの、ペース走は設定を外していないし、セット練で31km走っているから、もう慣れたと言って差し支えないと思う=アルファフライを履く準備ができたということにして、日曜にデビュー予定。
次のフルは3週間後だからメニューは30km。長い距離になると脚がもたないこともあるという感想を見聞きしているのでいきなり?という不安もあるが、30km走れなければフルは到底無理なわけで。ここ数日はすこぶる寒いけど日曜は気温が上がるようだし、楽しみだ。
- 関連記事
-
-
走力チャート更新 2023/06/27
-
ガッツリ走るとしたら明朝かな 2021/03/18
-
前倒しでポイント練習~15kmペース走 2021/01/22
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/690-afb54317