Jan

27

2021

次世代ドリンク「CHILL OUT」

昨夜はちょっと帰宅が遅くなり22時過ぎからの夜ラン。最近なんだか仕事が忙しくなってきた・・・。

全然寒くなく風もない。しかも体が軽い!それもそのはず。通常だと日曜のポイント練習明けのランだから脚に疲労が残っていることがほとんどだけど、先週は週末に悪天候が見込まれたため金曜夕方に前倒し、土日は超スロージョグをかましているので、脚がフレッシュな状態。気持ちのよい汗をかけた。

湯舟に浸かって気分もすっきりしたので、こんなものを飲んでみた。
01272021.jpg
次世代リラクゼーションドリンク「CHILL OUT」。Spoleteのマラソンアンバサダーとしていち早くご紹介する機会に恵まれたモルテンもそうだったけど、次世代っていうネーミングに弱い(笑)。

フェイスブックの広告だったか、やたらと目にするようになり、面白そうだなーと思ってポチッた。微炭酸で柑橘系。これ、なかなかイケる。185mlでちょうどいい量。

カフェインが含まれていなくて、その名の通り「冷静になる」「落ち着く」「まったりする」、ほっと一息つくためのドリンク。

そう、カフェインたっぷりのエナジードリンクとは対極をなす真逆のポジショニングで、一旦リラックスしてエネルギーを発揮しやすくするという発想がユニーク。

一方、エナジードリンクと言えばの「リゲイン」のキャッチコピーは、「24時間、戦えますか?」。分かりやすいにもほどがある(笑)。今の時代にはそぐわないけど、昔はサラリーマンの間で何ら違和感なかったんだろうと思う。

他には、
「元気ハツラツ!」オロナミンC
「疲れのV字回復」アリナミンV
「翼をさずける」レッドブル
「ファイト一発!」オロナミンC
「愛情一本」チオビタドリンク
「要するに、ヤバイ・・・」「飲んでブチかませ」うっちーさん愛用のモンスターエナジー

さて、今夜はスピード練習の日。TempoNextでがっつりと。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

Tom

そういえばうっちーさんはビール派でしたよね。僕はビールは生だったらなんでもいいので、いつも適当です(^^)
うっちーさんがハーフを走った新横浜鶴見川の大会、来週末のフルを走ろうと思っています。

01

28

12:26

うっちー

これは練習終わった後に飲みたいですね~!3つのフリーってのがイイ!!(*´ー`)
(モンスターは色々ガッツリ添加されてたはず、、)
ビール市場は常日頃チェックしてますがwエナドリも大事な武器ですので要チェックですね!

01

28

04:02

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/667-e8d79a27

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad