Jan

14

2021

TempoNext、いいかも

昨夜はスピード練習。それほど寒くなく無風で絶好のコンディション!

やはりロングタイツは膝周りの伸縮性がなく走りにくいので、社会人になってサッカーをやっていた時にたまに履いていたコンプレッション仕様のハーフタイツに5本指ハイソックス、ウインドブレーカー、ネックウォーマー、グローブ。シューズは惜しみなくTempoNext。

レース前の1kmインターバル@3’30は負荷が高いと考え直し、トップスピードを体感するために500mを5本に、つなぎはゆっくりジョグにした。インターバルというよりはレペになるのかな。メトロノームに頼らず、どこまでピッチを上げられるか。

2kmほどアップしてからスタート。

なんでもっと早くこの格好を思いつかなかったのか、防寒対策にもなり走りやすさも問題ない。3’30/kmペース、500mで1’45を目安にガシガシ走る。

タイム、1km換算ペース、ピッチ、ストライド:

① 1'43 3'25 184 153cm
② 1'40 3'21 186 162cm
③ 1'41 3'23 185 155cm
④ 1'40 3'20 185 160cm

足がシューズに馴染んできたのかフィット感抜群。ラストは1kmに変更、ペース配分が上手くいった。

⑤ 1'44 + 1'43 = 3'27 185 159cm

ご褒美ジョグは気持ちEと感じるペースで5km。この日は4’34だった。

エアーポッドのあるフォア部分はカツカツ硬いけど、ヒール側のクッションはちょっと柔らかくなってきたような気がする。ふくらはぎへの負担を減らすためヒールストライクにしてみたらすんごい楽ちん。

重いけど重さをあまり感じない。TempoNextでここまでスピードを出せるとは思わなかった。こうなってくると早くアルファフライを試してみたくなる。

計15km。

調子が上向いている実感がある。いい汗をかけて満足。 メリハリを利かせて、今夜はしっかりと超スロージョグ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/654-843c75cc

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:38'49 (11/2023 つくば)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad