14秒。それぐらいなんとかならんかったのかと、自己嫌悪と自問自答の繰り返し。悔やんでも悔やみきれない。
間違いなくPB更新は確実で、サブ40にチャレンジできるぐらいの練習が積めていたと思ってこの日を迎えただけにショックはでかい。
今はまだ気持ちの整理がついていないが、後になって振り返られるようにレポは残しておきたい。いや、未練たらたらのトーンになるのは申し訳ないけど、書くことで前に進みたい。
当日朝の最終計量は56.1kg。
前日に仕上がってしまったのは誤算だが、ちょいちょい体を動かしてカロリーを消費しつつ、モルテンMIX 320、夕食はご飯3杯でカーボローディング。
朝食はバナナ、レンチンの赤飯、バームクーヘン、オレンジジュース。
用意した補給は、お決まりのセット。(スタート直前のOVER BLASTは御守り代わりで、結局使用しなかった。)
MIX 320はスタートまでちびちび飲み、160はボトル2つに分け、風で倒れないように段ボールを十字にして固定し、針金を取り付け、コース上に置いた。
1時間半前に予定通り会場に到着。先週とは打って変わってほぼ無風!気温も寒過ぎず丁度いい。体調といい、最高のコンディションに思えた。
軽くアップし、最後の補給として、バナナ、SUPER VAAM、BCAA粉末、2RUN。これもいつもと同じセット。ウェアはピチピチtechfitノースリにランパン。新品のNext%ピンク。念のためアームカバーとグローブも用意したが、不要と判断。これは間違っていなかった。
サブ40初挑戦。プランは32.2kmまで3’47、残り10kmを3’49。
プランBはPBを1分以上更新の2:41’23。
コースは10km往復コース。最初に1.1km行って折り返して端数調整。9回Uターン。
9:30スタート。緊張感は全くなかった。こんな時期に大会が開催されることへの感謝の気持ちも薄れていたかもしれない。
直ぐにトップは2名となり、僕が後を追う形。見事なふくらはぎ、アルファフライ。1km通過は3’47.7とプラン通りで、2km目も3’47.2。早くもペースメイクできていた。
先頭ランナーが徐々にスピードを緩めたようだった。どうしようか迷っているとUターンする手前に差しかかり、もはや追い越すとなると大回りになるから、釣られてペースダウン。
この時の判断が最初の致命的なミスだったかもしれない。設定の8’18に対して8’24。
無理して取り返すにしては大きいロス。それでも序盤は安定ラップを刻めて、7.2km通過は設定に対して4秒のビハインド。後続とは100mほど離れていて、3位集団3名とはもっと距離があった。
過去3回走ったこのコース。いずれも北風で、往路が向い風、復路が追い風だった。時間が経つにつれ風が出始め、なんだか様子が違うことは薄々感じ始めていた。風向きが不安定。往路復路、所々で強い向い風を感じる。
10km過ぎに1個目のジェルWINZONE。12.2kmの折り返し、設定タイムに対して10秒以上オーバー。脚の疲労具合もなんだか早いような気がしていた。
3’47はサブ40のギリギリの設定ペース。練習だろうとレースだろうと、自分の場合は本来であれば1~2秒設定より速いラップを安定して刻んでいることが多い。
諸々のコンディションと、この時点でのタイムオーバーからすれば、PB更新に切り替えるべきだったと、今になってみれば思う。そんなこと言っても無駄だけどね。
17.2kmの折り返しでは、サブ40設定からは20秒以上オーバーだが、プランBよりは上回っていた。
2個目のジェルは黒モルテン。22.2kmで折り返す手間で、コース脇に置いたモルテン・ドリンクを手にとる。ハーフを超えたわけだけど、あまり余力はなかった。それは補給にも表れ、塩熱タブを落としてしまった。これも小さなミス。
突発的に向い風を感じる区間になると途端にペースを維持するのが苦しくなる。25km以降は3’50との攻防が始まり、27.2km目で3’57になり、気持ちが切れかかる。この時点で風は強さを増していて、特に往路手前1km区間がもろ向い風。32.2km目のラップが3’59。
重要なチェックポイント。通過タイムは2:03’22。プランB(1以上のPB更新)に対し10数秒の貯金。この時、完全に油断した。これが最後の致命的なミス。
最後の往復10kmはホントきつかった。情けないことにキロヨンとの攻防。2個目のモルテン・ドリンクを片手に走るが、こういう状態になってしまった以上、精神的に力水にはならず。
最後9回目のUターンで痛恨の4’01。完全に気持ちが切れた。
3’55を切っていけばPBは更新できると思うも、体が言うことを聞かない。力が全く入らない。Next%マジックも感じられない。気持ちはラストスパートをかけていても、スピードは上がらない。
14秒間に合わず。わずか14秒・・・。
赤丸が追い風、水色が向い風。
PB更新時との比較。
勿体無いことをした。
次のフルは未定だけど、リベンジする大会を検討中。
- 関連記事
-
-
【Next%】2W前15km走【トラックとの相性】 2020/11/16
-
【レース3W前】30kmロング走 2020/11/08
-
レース1W前10kmペース走 2020/11/22
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/609-4e17369d