Nov

23

2020

10kmペース走~試走をレースに活かしたい

江戸川河川敷には30分ほどで到着。野球グラウンドはたくさんの人で賑わっていて、土手との間にある無料駐車場スペースはなかなかの混雑ぶり。

ご覧のように見事な快晴。長閑だし、それほど風は強くなさそうだなと安心したのも束の間、土手に上がると結構な北風。おぉ。気温9度で肌寒い。
IMG_6454.jpgIMG_6455.jpg
ウインドブレーカーを着たままアップしていると、向かってくるランナーに声をかけられた。 なんと、ダイさんご登場!彼と初めてお会いしたのは昨年の青葉の森リレー。その週間後のOTT 5,000mで応援いただき、夏はうっちーさんの山下公園練習会でもご一緒した。

そうそう、車を停められる場所があることを教えてくださったのはこの辺りがマイコースのダイさんだ。僕が10km走ることをご存知で、お付き合い頂けることに。

上着をトランクに入れ、ピチピチtechfitのノースリーブとランパンになり、Next%の紐を締めなおす。

本番コースの試走。片道5kmで折り返し。3.5~3.9km区間、つくばエクスプレス高架下を400mほど下がって上がるダラダラ続く所が曲者。
11232020b.png
設定は3’35前後。ダイさんはエントリーしているレースはなく最近はジョグがほとんどとのことだったので、もし遅れるようなことがあれば復路で合流ということで、スタート。

おぉ。あるあるで、走り出してみると向い風が結構きつく、冷たい風にさらされ腕と手が寒い。寒さを感じながら走るのは僕が苦手としていること。それでも入りは並走してくれるダイさんのおかげで3’32。

ところが、ずっと風の抵抗を受けて早くもペースを維持するのがキビシイ状態になり、2km目は3’36。単独走になったけど3’40は超えたくないなと既に弱気になり、そうするとラップに表れ3’42、3’44。

正面に武蔵野線の高架が見え始め、そろそろ折り返しだなと記憶がよみがえってくる。5kmのラップ音が鳴ると、まさかの3’54。そこまでペースダウンしているとは思わずビビる。

折り返してから追い風。ここでペースを戻しておかないと取り返しのつかないことになる。ダイさんと合流すれば復活できると期待するも、あれ、スライド(笑)。

ちなみにダイさんは青葉の森リレーではチーム内でも上位タイムで僕なんかより全然速く走っているし、Ukeさん情報によれば、高校時代はトラック競技で最も過酷と言われる3000m障害が専門で短い距離が得意なトラック・ランナー。

6km目、3’35.7となんとかペースを戻したものの、例のアップダウン(正確にはダウンアップ)を上手く走れず3’40。太腿に乳酸が溜まりつつあり、8km目は3’41。

ラスト2kmは設定ペースの3’35まで戻したかったけど、3’38。う~ん。ラストは出し切って3’26。 

結果36’28、ペース3’39。ピッチ177、ストライド155cm。
11232020a.png
脚の回転とペースがリンクしているのがよく分かる。ストライドも落ちてピッチも減っているので、ペースもダウン。あまりに分かりやすい結果。
11232020c.png

定点比較という観点では、昨年つくば前の同練習は風速が10mを超える状況だったので6kmで意図的に終了。2月の同コース同メニューは36’49、ペース3’41。直近の結果と比べると、東京30K前が15kmで3’39ペース、練習フル前が35’55で3’35ペース。

共通点はどれもレース1W前のテーパリングなので、100%ガチではない。

今回は余力を感じながら3’35で走り切りたかったけど、風の影響でタイムは遅いし、余裕度なし。

それでも走力は上がっていると思うし、夏からの練習成果の収穫が待ち遠しい気持ちはある。ただ、気象条件に対して無理に抗うと結果がついてこないし、遮るものが皆無の河川敷のコースではペース配分に失敗すると撃沈のリスクがあることを再認識。

風ばっかりはどうすることもできないので、様々なシミュレーションをして準備したい。

  
我慢の3連休ということで、ラン以外は子どもたちと近場に出かけたぐらい。昨日はドラえもんの映画「STAND BY ME 2」を観に行き、今日はスカイツリーのソラマチへ。

帰りに現場に寄ると、マイホームは基礎のコンクリート打設が終わっていて、金属の型枠が組まれてすっかり1階の間取りの形が出来上がっていた。
IMG_6469.jpg
次はその型枠とアンカーボルトの検査。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

Tom

ダイさん、一昨日はありがとうございました!
慣れない河川敷を一人で走るのは寂しいですし、久しぶりにご一緒し、おかげさまで良い緊張感を持って練習できました。

11

24

15:20

ダイ

一昨日はレース一週間前の大事な調整にお邪魔しました。
折り返してから付こうと思ったのですが、気が引けて思わずスライドしちゃいました...何もお力になれずスミマセン。鍛えなおしてきます!

11

23

20:46

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/602-f51db455

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad