昨夜は超スロージョグ75分。
着工まで2週間を切ったマイホームが建つ場所に行ってみた。駅をはさんで反対側。家から1kmちょっと。
周辺には別途検討した土地がいくつかあって、早い所だと既に建売住宅がすっかり形を成していて、着工すれば案外あっという間なんだなーと。そこは割と広めの土地で3区画あって、どれもハウスメーカーが同じだからか見た目がそっくり。
引き返してマイコースの旧中川ではなく、せっかくなのでマイホーム周辺のマイコース開拓。今度は荒川ではなく隅田川のほうが近くなる。前から気になっていた東白髭公園に行ってみた。
隅田川に沿って首都高速があり、そのすぐ内側に南北に細長く広がる公園。公園脇には長さ1km超もある13階建ての都営白髭東アパート群がある(マップで黄色くハイライトした部分)。
この辺は関東大震災の火災で多くの人が亡くなったことから、いざという時にはこの団地のベランダに取り付けられている鉄製シャッターが下りて建物自体が防火壁になるらしい。
公園は西側の首都高と東側の防災団地に挟まれていて、野球場2面とテニスコート4面があり、遊歩道も広く、立派な常緑樹に囲まれている。夜だからか、とても静寂だ。どことなくロッテルダムで走った公園と雰囲気が似ていた。
路面は粗めのアスファルト。所々、距離表示があった。後で調べてみたら2.3kmの周回コースになるらしい。
ずんずん北上すると見覚えのある場所。①の先が、300mトラックのフクシ・エンタープライズ墨田フィールド(時間が合わずまだ一度も走ったことがないけど)。ここでつながっているとは思わなかった。
②~③区間は結構な勾配の上り坂110m、坂道ダッシュで使えそうだ。④~⑤は車道+自転車通路で1km超。ここはインターバルで使えるかも。
昨夜はうねうね走ったけど、マイホームから最短距離で行けば公園までは1kmちょいぐらい。マイコースで大事なのはなるべく信号がなくて、人や自転車の往来が少ない所。ここは有力な候補になりそうだ。いい場所を見つけられてよかった。
さて、今夜はスピード練習。お決まりのピッチ矯正LTペース走5km。まだなんとか長袖シャツ+短パンで走れるうちに、ピッチに加えてタイムも意識してみたい。
- 関連記事
-
-
神戸マラソン抽選結果 2022/08/03
-
レース12日前~テーパリング2週目 2020/11/17
-
今夜はスピード練習~雨降らないで 2020/07/15
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/569-5823629e