Sep

22

2020

骨伝導ヘッドホンAfterShokz

今朝は超スロージョグ70分。気温高めで気持ちのよい汗をかけた。

    
長年愛用していたSONYのウォークマンがついに壊れた。今使っているのは5個目。スマホを持って走ることはないので、bluetoothタイプではなく本体に音楽ファイルを記録できるタイプ。

僕はそれほど音楽が好きというわけではなく、特定のミュージシャンのファンでもない。ラン以外で音楽を聴くことはほぼなく、たまにテレワーク中に定番クラシックのリミックスバージョンを聴くぐらい。そんな僕が走る時に聴くのは、単に飽きるから(笑)。

もちろん防水仕様だけど、使っているうちに充電端子との接触が悪くなり、その度に買い替えてきた。今回もSONYの現行モデルにしようかと思ったけど、前から気になっていたこれにしてみた。
09222020.jpg
AfterShokzというNY発祥のブランドで、骨伝導イヤホンのメーカー、XTRAINERZというモデル。僅か30gと軽く、ストレージは4GB。音楽ファイルの保存はPC上でファイルをドラッグ&ドロップするだけで完了。早速セットアップして試してみた。

なんだこれ!新感覚!オープンイヤーなのにしっかり曲が聴こえて、オープンイヤーだから周囲の音も聞こえる。

主なボタンは再生と音量のプラスとマイナスだけで、長押ししたり組み合わせたりで、シャッフル再生、曲送り・曲戻り、フォルダー送りなどが簡単に操作できる。

走る楽しみがひとつ増えた。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/540-205ca487

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad