昨夜はスピード練習の日。メニューはスピード強化のためのインターバルではなく、ピッチ矯正を目的としたLTペース走5km。シューズはまだまだ引退せず頑張ってくれているノーマルren。
メトロノームは185にセット。
500m毎の手動ラップ:
3'33/km
3'46
3'45
3'51
3'43
3'38
3'41
3'44
3'41
3'24
18'23 @3'40.5
前半はなかなかの向い風。追い風となった後半、ペースの切り替えがうまくいった。ピッチもミスらず完璧に185。
新たな発見があった。
ピッチを忠実に守って脚の回転を上げるこの練習。他のメニューなら、ピッチと呼吸のリズムが自然と合ってくるものだけど、ピッチありきだとそうもいかない。
今回は、そもそもピッチを上げると心拍数も自ずと連動するわけだから、早い段階から意識的に(半ば強制的に)心肺を総動員。
この距離、このペースなら心肺が先にやれらることはあまりないので、酸素をより早くより多く取り込むことで脚も維持できる、ような気がする。
僕にとってはちょっと無理のあるピッチ185でも、リズムよくフォームも崩さず走ることで、多少の余力を感じながら走り切れる。
この後は、恒例のご褒美ジョグ5km。メトロノームは177にセットし、Eペースの4’45。ちょうど雨が降り出し、気持ちのよいシャワーランとなった。
計14.7km。
シャワー後の炭酸水が最高な夜。
- 関連記事
-
-
嗚呼、まん防か・・・ 2022/01/18
-
10シーズン目の目標 2020/06/15
-
モルテンのチャリティマラソン 2020/09/16
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/528-bf0d9c10