昨日は降ったり止んだりの日中は色々と忙しく、夜の超スロージョグ70分で1日が終わった。
午前中は妻と買い物に出かけ、パン屋に寄って家でみんなでランチ。自粛要請を受け妻実家に帰省できなかったので、テレビ電話で浜松に住む義父と会話。孫たちを見て「大きくなったな~」という、ごくありふれたやり取りに、みんな元気に健康であることが、こういう時期だからこそ、余計に安心した。
午後はまた妻と出かけて所用を済ませた。ちょっと気を遣う用事だったので、無事に終わってホッとした。
コロナがなければ今日が東京オリンピックの開会式だった。日経の朝刊に、来年開催されるのか見通しが立たない中、それでも1年後に備えて奮闘するアスリートたちの記事があった。
棒高跳びの沢野大地選手は、「アスリートとして今できることをやり、1年間かけて準備することが大事」と。
リオ五輪銅メダリストの羽根田卓也選手は、「コロナで色々あったけど『変わらず練習をやっていたんだな』という姿を見てもらいたい」と。
彼らとは背負っているものの次元が違うし、僕なんて所詮趣味の延長でしかないけど、いつ大会が開催されるのか不透明な時期であっても、これまでと変わらない練習をしようと改めて思った。
- 関連記事
-
-
明日はがっつりとロングジョグ 2021/04/10
-
東京マラソンが終わって 2023/03/09
-
明日は墨田フィールドでスピード練習 2022/07/08
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/480-26d90247