今朝はスピード練習。気合を入れて久しぶりにターサージール6。
メニューは先週と同じく500m疾走10本、つなぎは500mジョグ。
このシューズを履いてのまともなスピード練習は2月以来なので、がっつり無理せずに慣らし運転のつもりで。
ガンダムマスクをしていないので1本目からイク。
3'38/km
3'31
3'34
3'32
3'39
3'29
3'28
3'34
3'38
3'33
疾走時のピッチ182~185、ストライド150~155cm。メトロノームを使わずにここまで回転させられたのは嬉しい。
計13.5km。
もちろん気温にもよるけど、意外に朝のほうが体が動くかも?と思った。走力からすれば満足すべきペースではないものの、これからスピード練習を再開するにあたっての最初のステップとしてはまぁまぁ。ぶっちゃけ、3'45ペースもキツイんじゃないかと思っていた。





テレワークの資料作成中にクラシックをBGMで流すと集中できるんだけど、何日も聴き続けていると飽きてくる。曲によっては眠たくもなる。そこで、ランニング中によく聴くクラシックのユーロビート/テクノ/トランス系にしてみたら、捗る!これとかよかった。
- 関連記事
-
-
断酒開始 2023/02/14
-
ワクチン副反応減退~ラン再開 2021/07/23
-
真冬夜のスピード練習 2022/01/13
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/422-9bb96eef