足小指の負傷により昨夜は痛恨のランオフ。まぁ、本降りの雨だったし、外出自粛要請も出ているし、しょーがない。
料理する時間はなかったので、スーパーでフランスパン、エビと野菜のアヒージョ(レンチン)、ボロネーゼ(レンチン)を買って帰り、ストックのチーズ数種類とワインで家飲み。
ロコアシートの効き目があったのか、右膝の炎症は大分引いてきた。体重が増えてしまったので、今夜はウオーキングぐらいはしないと。










料理は前から気が向いたらやってたけど、本格的にスイーツを作るきっかけになったのは娘が生まれたことかな。
因みに、どーでもいい情報だけど、僕は電動のハンドミキサーではなく、手動の泡だて器を使う派。液状の生クリームが角が立ってくる感じとか、卵白がふわっとしたメレンゲ状になってくる感じが好きなのだ。これってレア?
僕の中で一番の最高傑作は、フルーツタルト。タルト生地から作って、カスタードクリームの上にフルーツをのせてナパージュして艶出し。飾りつけもきれいにできた。
対して、見た目は地味だけど、市販のパイシート生地を使ったミニサイズのアップルパイ。パイシートは扱いがちょっと難しいけど、家で焼くとアツアツのサクサクを楽しめるのが魅力。
チョコレートとイチゴのロールケーキ。これは高校のクラスメイト達とのお花見用に持って行った(ような気がする)。カットした時の断面がきれいだとテンションが上がる(笑)。
マーブル模様のしっとりシフォンケーキ。卵白を泡立ててメレンゲを作る作業が大変だけど、オーブンに入れてしまえば焼き上がるのを待つだけなので楽ちん。
シンプルだけどふわふわなスフレチーズケーキ。焼くだけでナッペ(生クリームの装飾)が不要なので楽ちん。
チーズスフレとオレンジゼリーのケーキ。ブルーベリーを敷き詰め、ミントを添えて。
これもスフレ。みかん入り。スフレには柑橘系がコントラストになって良く合うと思う。
イチゴのムースにマンゴーとラズベリーの爽やかソース。フルーツソースはヨーグルトにかけると美味しい市販もの。スイーツには彩りが大事だから重宝する。
チョコレートチップとバナナのしっとりブレッド。マニアックだけど、表面に入ったヒビが絶妙(笑)。
大人味ティラミス。甘酸っぱい柑橘系ソースを添えて。
豪華絢爛ひなまつりバージョン。焼いたスポンジを二段にカット、上段の1/3をカットして上にのせる。男雛・女雛は市販の砂糖菓子、三人官女はイチゴ、五人囃子はたけのこの里で表現。娘の誕生日は3月なので、これを最後にひなまつりケーキを作ることはなくなった(娘よ、ごめん)。
番外編で柏餅。これは市販の、混ぜ合わせるだけセットを使った手抜き。
僕がスイーツを作るのは専ら家族の笑顔が見たいからでマラソンポイントを稼ぐため(笑)。タイムも毎年PB更新できているし、スイーツづくりの腕も上がっていると思うし、自分もハッピー家族もハッピー、究極のwin winじゃないか(笑)。
- 関連記事
-
-
明日はガッツリ30km 2023/10/21
-
つくばマラソン~あと15週間しかない 2022/07/26
-
1日目。ランオフ 2023/02/01
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/364-840386bd