Feb

24

2020

【レポ】1W前10km走

昨日のレポ。

1週間後のレース会場は江戸川河川敷の北松戸付近。初めて走る場所だし、コースが5kmの周回なので、テーパリング第3弾の10km走としてもピッタリということで、試走を兼ねて行ってみた。

河川敷には野球グラウンドが点在していて、駐車場がある。昨年の青葉の森リレーマラソンでご一緒したダイさんが現地情報として教えてくださって、とても助かった。ブログやっててよかった。

そうそう、今年もUke鬼総監督が取りまとめてくださっています。ご興味ある方はこちらへ。初めてUkeさんにお声がけした時はめっちゃ緊張したけど(つくば2016)、以来、レースや練習会で最も頻繁にお会いする方の一人かもしれない。

俺は怖いのか?」という記事を書かれていますが、いいおっさんです(笑)。便乗して言うと、僕も話しかけにくいオーラ出てるかもですが、いたってフツーのおっさんです。ワインばっか飲んでるイメージがあるかもしれませんが、ビールも焼酎も日本酒もよく飲むし、B級グルメも好きです。

5/24、是非一緒に襷をつなぎませんか?走力に応じて3つのチームがあるので、どなたでも楽しめますよ! →昨年のレポ

話を戻して。車で30分程度で到着。駐車スペースが広く、会場まで徒歩数分、しかも無料!

松江戸と同じ主催者で異なる実行委員会「スポーツメイト」による大会が行われるようだった。ラッキー。距離表示のカラーコーンが用意されている。

2kmアップし、Next%に履き替える。暖かいので、ウェアは半袖ピチピチtechfitにランパン、グローブなし。こんな格好で走れるなんて驚きだ。風は北西で、やや強め。普段走り慣れている荒川と違って、ここは小高い土手。周囲に高層ビルがなく見通しが良い。

テーパリング期のポイント練習なので、ペースは3’40、ガチらずにフォームを意識しつつ余力を感じながら走り切りたい。

コースはこんな感じ。
02242020.jpg
入りはピッチを意識しドンピシャだけど、遮るものが全くなく吹きさらされて、向い風がなかなかしんどい。

しっかり舗装されていて道幅も広く走りやすい。が、川側に向かって微妙に傾斜がある。地面に対して垂直にならない。僅かとはいえ気にならないといったら嘘になる。

さらに4kmの手前、菜の花で黄色く色づいた辺り、つくばエクスプレスの高架下が曲者。400mにわたり下って上る。これが地味に堪える!じわじわと脚を削られ、その後の5km目ラップに影響が出た。

河川敷だからフラットかと思いきや、こりゃ誤算だ。フルとなると往路復路合わせて計8回だし、キビシイな・・・。

折り返すと追い風。ラストは気持ちよく上げて終了

① 3’40
② 3’42
③ 3’42
④ 3’46
⑤ 3’52
⑥ 3’38
⑦ 3’42
⑧ 3’38
⑨ 3’40
⑩ 3’31

36’49、ペース3’41。ピッチ177、ストライド154cm。

ガーミンによれば走り始めの気温は10度、ダウンジョグ時には16度となっていた。北西の風が冷たかったので体感温度は低めだけど、当日のレース中の気温上昇への対応が必要だと思った。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/326-0b087ba0

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad