昨日は東京マラソン3W前30km走。朝から自宅周辺も風がビュンビュン吹いていて、ちょっと腰が重くなり、どこで走ろうかも悩んだ。ポイント練習なら辰巳公園だけど、今日はテーパリングだしな~ということで、諦めて小松川大島公園へ。
最寄りの河川敷には最短で1.5kmぐらいで行けるが、直ぐに走れる格好でアップジョグするには寒すぎるし、チャリで行くには荷物が心配だし、ってことで車で向かった。
ウェアはミレーのインナー+長袖ピチピチtechfit+シャカシャカ、下は厚手のロングタイツ+ランパンと重装備。
ファイントラックは薄くてガーゼのように軽いので着ている感覚もあまりないが、ミレーは厚手でフィット感あり。しっかり目のメッシュ。うっかりするとチクビが隙間からこんにちはしちゃう(笑)。
筋肉の凹凸に沿ってボディラインがはっきり出て、ちょっとエロチックだ(笑)。
気温4度と寒く、しかもいとも簡単に戦意を喪失させるほどの冷たい強風。ポイント練習じゃなくてEペースのテーパリングでよかった。シューズはJapan Boost 3。目安はEペース速めレンジの4’25~30ぐらいで。
まずは追い風を受けて川下に向けて走り出すと、なにやらローカルのレースがあるようだった。あ、ユーリさん発見。ハーフを走るらしい。僕だったら、こんな日のレースはテンション下がって仕方ないけど、彼女はいつも通りの明るさで、自分もテーパリングとはいえしっかり走らないとなと思えた。
それにしてももの凄い強風で、追い風なのになんだか楽じゃない。自分のペースで走れないというか、風向きや強さも一定じゃなく体をもっていかれそうになるから疲れる。折り返すと、笑うしかないほどの強烈な向い風。風が冷たくて体温が一気に奪われる
スタート地点付近に戻る途中、先ほどのレースは既に始まっていて、その中にゼッケンがついていないランパンで向かってくるランナー発見。JUNさんだ!キロヨンで30kmというメニューだそう。ユーリさんといい、どんだけ河川敷が好きなんだ(笑)。僕は仕方なく、ここを走っているというのに、二人ともすごい。
彼は川下方面へ、僕はそのまま川上方面へ。途中、レース中のユーリさんとエール交換。
5kmほど北上すればホームの四つ木橋だから折り返して再び川下の行き止まりをUターンして戻ってくれば30km。ところが、この辺りの向い風は更に酷くて、野球グラウンドの砂が舞っているほど。無駄な体力の消耗を回避すべく、あっさりとUターンした。
すれ違うユーリさんは「てめぇ、楽してんじゃないよ!」という表情ではなかったけど、若干申し訳なさを感じつつエールを送る(笑)。
追い風区間は4’20~25、向い風は4’35~40ぐらいで淡々とこなす。
先週フルを走っているので、30kmは気分的にも楽だった。20km走ったら残りは10kmだろうとカウントダウン開始!
この日3回目のスライドのJUNさん。どうやらお腹の調子が悪くなったようで、「半分で終わります」と。お疲れさまでした!と言って別れた。
僕は最後の折り返しで、ラスト5kmほどは向い風。しばらくすると、あれ、前方からJUNさん。見事な復活。昨日コメントをくれて、4’08~09で走り切ったと知って、さすがに強い!
レースを終えたユーリさんにも再度遭遇し、見事入賞とのこと。二人とも強いな~。
僕は可もなく不可もなく予定通り4’31ペースで完了。二人とのエール交換があったので飽きずに淡々とこなせた。これにてテーパリング第一弾、無事終了。
- 関連記事
-
-
【東京2020】受付+EXPOは豊洲! 2020/01/30
-
東京マラソンに向けて 2020/01/13
-
30km走~今日の荒川河川敷はヤバかった・・・ 2020/02/09
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/312-6813b256