昨夜はオフィスを出たのが23時!帰宅後急いで着替えて走ってシャワーを浴びた時には、深夜1時近く・・・。体を壊したら元も子もないけど、しばらくの間ある程度はこの生活パターンを受け入れるしかなさそう。
筋肉痛は大分収まって右足は全く問題ないけど、左の太ももにはまだ張りが残る。左右のバランスが悪いのはよろしくないな・・・。利き手のように利き足があるので多少の左右差は仕方ないにしても、最近そこにある違和感は完全に消えることはなく、長引いている。
終わりが見えない中国の新型ウイルスによる感染被害。日本での入国制限がある中で、東京マラソンではこういう対応になるらしい(詳細はこちら)。
・中国在住ランナーが、日本に渡航できない、もしくは渡航をキャンセルして参加できない場合、翌年2021の出走が可能に
・規約に基づき、今年のエントリー料は返金不可。来年にエントリーする場合、エントリー料は必要
なんでも、国籍問わず、ランナー受付を行わなかった中国在住ランナーは自動的にこの措置対象となるらしく、エントリーセンターへの事前連絡も不要とのこと。
フェアな対応だと思った。中国在住ランナーにはお気の毒だけど、せっかく東京にやってきても風評被害を受ける可能性だってないとは言えないし、可能な限り安全かつ安心にレースが運営されるのはいち参加者としては正直有り難い。
- 関連記事
-
-
【東京2020】一般ランナーは参加中止・・・ 2020/02/17
-
【結果】2W前15km走 2020/02/16
-
東京マラソンに向けて 2020/01/13
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/308-c9813c70