Jan

24

2020

痛さは弱さであるけど、やっぱり痛い件・・・

数日前に、ナイキのキャッチフレーズをモジって、僕はこう書いた。

「厚さは強さだ。軽さは速さだ。痛さは弱さだ」と。

ズームXフォームによるソフトな着地は脚にやさしい。僕がずっと愛用していたJapan Boostはどちらかといえば重いシューズ。それに比べればNext%はすごい軽いので自ずとスピードが出る。履きこなせれば間違いなく速く走れる。

ただし、僕の場合、それまでのシューズではあまり受けたことがない部分にダメージが残った。ケガや故障といった類ではないので、そこは筋力不足であって、つまり、強化すればもっと速くなれると思っていた。

もっとも、PBを4分半も更新したつくばの後にダメージが強く残ったわけではなく、ハイテクハーフの1週間前に1周800mのサークルを反時計回りにぐるぐると15km走った影響が後を引いているような気がする。

いずれにせよ、左足の股関節と太腿の状態が一進一退。

一昨日のふつージョグでは問題なく走れて、昨夜の超スロージョグは違和感を通り越して痛かった。

「痛さは弱さ」なんだろうけど、やっぱり痛かった・・・。筋肉疲労が溜まっているだけのような気もするけど。

今週末は翌週に控えた、レース4W前練習フル。オールアウトするのが目的だから、ここでしっかり走っておきたい。そのためにも明後日は15kmのペース走で調整する予定だけど、今の状態からするとなんとも微妙。

明朝のランの結果を踏まえて見極めようと思う。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/295-235d9720

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad