数日前に、ナイキのキャッチフレーズをモジって、僕はこう書いた。
「厚さは強さだ。軽さは速さだ。痛さは弱さだ」と。
ズームXフォームによるソフトな着地は脚にやさしい。僕がずっと愛用していたJapan Boostはどちらかといえば重いシューズ。それに比べればNext%はすごい軽いので自ずとスピードが出る。履きこなせれば間違いなく速く走れる。
ただし、僕の場合、それまでのシューズではあまり受けたことがない部分にダメージが残った。ケガや故障といった類ではないので、そこは筋力不足であって、つまり、強化すればもっと速くなれると思っていた。
もっとも、PBを4分半も更新したつくばの後にダメージが強く残ったわけではなく、ハイテクハーフの1週間前に1周800mのサークルを反時計回りにぐるぐると15km走った影響が後を引いているような気がする。
いずれにせよ、左足の股関節と太腿の状態が一進一退。
一昨日のふつージョグでは問題なく走れて、昨夜の超スロージョグは違和感を通り越して痛かった。
「痛さは弱さ」なんだろうけど、やっぱり痛かった・・・。筋肉疲労が溜まっているだけのような気もするけど。
今週末は翌週に控えた、レース4W前練習フル。オールアウトするのが目的だから、ここでしっかり走っておきたい。そのためにも明後日は15kmのペース走で調整する予定だけど、今の状態からするとなんとも微妙。
明朝のランの結果を踏まえて見極めようと思う。
- 関連記事
-
-
そして、湘南もなくなった・・・ 2020/12/11
-
今夜はスピード練習 2021/07/28
-
土曜のウラリク練に備えて超スロージョグで疲労抜き 2019/07/18
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/295-235d9720