続き。
土曜は思いがけず朝帰りとなりランオフ。ウラリクの走り納めもできなかったので、しっかり走っておきたい。車で10分、大島小松川公園の800m周回コース。下の地図でいうと、①~⑦が微妙に上りで、③~⑨が微妙に下り。
ハイテクハーフが2週間後なので、メニューは3'50のペース走。シューズはターサージール6。
入りの1km目は3'50だったが、カラダがダル重ですぐにペースダウン。3'59、3'56、4'05、4'03。前日に超スロージョグを入れていないし、激務の疲れがあったようで、5kmで中断。
焦る気持ちとは裏腹に、脚がついてこない。まぁ仕方ないか。今できることをしようと切り替え、5kmx4本に変更。
一旦リセットし呼吸を整え、2本目。無理をしないでMペース。するとリズムも戻ってきて、3'56、3'56、3'54、3'54、3'56。楽にこなせた。ようやくペース走ができる状態に回復した。
3本目。調子が良くなってきてビルドアップ。陸上部のコーチ+生徒か親子と思われる2人組がいいペースで走っているのが刺激になり、5km目ペースアップし3'42。そのまま走ることにした。
不思議なもんで、そのスピードが心地よく感じられて気持ちよく終了。
前半19'20、平均3'52。後半18'31、平均3'42。
ピッチは1本目181、2本目182、3本目184。僕にしては珍しく180超え。ノーマルrenとかターサージール系のシューズだと、地面をしっかり捉えて蹴り上げてふくらはぎを使うフォームになるからか、ピッチが増えるような気がする。
エンジンがかかるのに時間がかかったけど最低限の練習はできた、と思いたいけど、う~ん、そうでもないな(笑)。
- 関連記事
-
-
4週連続がっつり!?30km走 2020/05/24
-
夏休み最終日はコミコミで40km 2021/08/22
-
河川敷でペース走+ロングジョグ 2022/07/03
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/276-7a863b62