帰宅したのは朝7時過ぎ。家族3人は、幼稚園時代の友人家族が引っ越し先から東京に遊びに来ているので、早朝から豊洲のキッザニアへ出かけた後だった。
師走最後の土曜日はウラリクでhassy練。やりましょうと話しておきながら、参加できるか見通しが立たず、結局忙しさにかまけてスルーしてしまった。
金曜日は16時ごろに納会があって、会議室でちょっとお酒を飲みながら談笑して仕事納め。僕はメンバー2人と会議室にこもって最後の追い込み。気付けば、社内にいるのは僕ら3人だけとなった。
外から一本締めの声が聞こえたりした22時ごろ、ようやく終了。よくやったよ、みんな。いいチームに恵まれた。
ひとりは忘年会スルーで颯爽と帰って行った。というのは冗談で、恐らく仕事を優先にし、予定があることなんて一言も言わずに没頭してくれた。
3人とも夕食は食べていなかったことから、もうひとりとサクッと飲みに行くことになった。ラストオーダーの時間が過ぎているお店ばかりだったが、ダイニングバーに滑り込めた。初めこそビールだったが、結局ワイン白・赤のボトル2本を開けた。
12月に入ってから毎週のように出張が続き、2回は1泊、1回は2泊。最後の週前半3日間は計15時間ものミーティング。夜には会食もあったりで、腰を据えて仕事できるのがラスト2日間だった。
高校サッカー部の忘年会を途中で切り上げ仕事に戻り、早朝から出かける出張前だというのに、帰宅して走り始めたのは24:20。そんな日もあった。
イヴは22:30。クリスマスは23:30。27日は23:20。今年は家族にディナーをふるまったり、ケーキを作ることもできず、ひとり寂しく走った(笑)。
いっそのことオフでもよかったが、リフレッシュしたかった。距離稼ぎとかそんな姑息な考えではなく、走力維持のためでもなく、日々の仕事を全力で挑むためのリセット時間、何も考えずに走りたかった。
そんなこんなで、年内の仕事に目処が立ち、激務から解放され、ついつい時間を忘れて楽しんだ。終電はとっくに過ぎていたので、タクッて新橋へ移動し、さらに2軒ハシゴ。すっかり明るくなった6:30すぎにお開きとなった。
そんなわけで土曜日はお昼過ぎまで寝てしまった。
ブログ村の新着記事には、hassy練に加えて、山下公園のうっちー練とか、ちみのすけさんが46分台で走った練習フルだったり、各地の様々な練習会の記事に溢れ、年末にみんな頑張ってるな~と、ビンビン刺激を受けた。
そんな思いで、今朝を迎えた。
続く。
- 関連記事
-
-
Go To 荒川河川敷で30km 2020/07/19
-
バーチャル大会30km 2020/09/20
-
今週もコミコミで30km! 2020/06/27
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/275-372b043c