Nov

26

2019

【つくば2019】レポ②~Next%を操っている?操られている?

目標は2回目のチャレンジとなるサブ45。ハードルは高いが、レースプランはいたってシンプル、3’54サバイバル。念のため用意したチャートは、言わば5km毎の関門タイム。
IMG_4750.jpg
今振り返ると、スタートまでの数分間、何を考えていたのかはっきりと思い出せない。かと言って、一向に止む気配のない雨に凹んでいたわけでもない。ひょっとすると集中力が研ぎ澄まされた状態だったのかもしれない。

8年連続となる僕のつくば2019は静かに始まった。

【 ~5km 】
スタートロスは6秒。 

大雨となった今年の東京マラソン、毎度のように歩道側すれすれを走ってスピードに乗せる予定が見事に失敗した。たくさんの水溜りに行方を阻まれ結局人だかりの中から抜け出せず30秒もロスしてしまい、致命的なミスとなった。

同じ失敗を繰り返さないようにコース中央側を走るも、あちこちに水溜りができていて、何度もバシャる。思わぬ誤算だったが焦らず慎重に。

(Japan BoostやズームフライFKのアッパーは雨に弱くシューズが水分で重くなるが、Next%のそれは全く問題なかった。)

最初に気付いた知り合いは、トレランもこなすJUNさん。一言声をかけ健闘を誓い合う。1年前と同じ展開に、いい予感しかしない。 

つくばはそれほどGPSの誤差が生じないのでラップはオートにするのだが、この日はうっかり設定し忘れて手動モードのまま。家を出た時には覚えていたけど、すっかり抜け落ちた。まぁいいや。気付いた時には1km過ぎていたし、次の距離表示も目に入らなかった。 

一定ペースでラップを刻むのが得意だし、そういうレースを展開してきた。しかし今日は体感に任せることにしてみようと考えた。それは、ふと読んだブログ記事のこの一文に、なるほど~!と思った。 

「ある程度余裕を感じられる無理のない範囲であれば、ペースは気にせずヴェイパー(Next%)が走りたいように走らせよう。」
注:()部分追加 

シューズに走らされるのではなく、操るのはあくまでも自分だけど、Next%の意のままにピッチを刻む。つくばと言えども多少のアップダウンはあるわけで、風向きの変化もある。1km毎のラップタイムを過剰に調整せず、気持ちよく走る。

スプリット19’25、平均3’53

【 ~10km 】
テンポよくいいリズムで走れている。後々のことを考え、やっぱり1km毎のラップタイムは記録として残しておきたいなと思い、6km目から手動でとることにした。

ピッチ数を時々確認すると179~181。僕にとっての最適レンジだ。

Next%の機嫌もよさそうで、ポンポン弾むように走らせてくれている。

3’53 3’53 3’55 3’52 3’54
Lap: 19’33
Sprit: 38’58

【 ~15km 】
サブ45は3’55平均だと17秒オーバーとなるのが曲者と感じたものの、5km毎の通過タイムは寧ろ3’54で計算したほうが楽だと気付いた。19’30を追加していけばいい。これが、あのタイムチャートの設定を3’54にした理由でもある。

10kmを過ぎた辺りで1個目のジェルWINZONE。オレンジ風味でさっぱりした味わい。 

前方に集団を引っ張る黒いウェアのランナーが目に留まった。あの姿格好と髪型はもしかして?と、ちょっとペースを上げて横に並んでみると、案の定ちみのすけさんだった。仕事や育児が忙しくあまり走りこめていないことはブログで知っていたけど、いいペースで走られていたので並走させてもらおうかと思うも、「もう結構キツイっす」とのことだったので、見切る(笑)。

3’55 3’56 3’51 3’49 3’54
L: 19’29
S: 58’27

【 ~20km 】
この区間は長閑で見通しの良い直線が続く。決して多くはないが、地元のおじいちゃんおばあちゃん、小さな子供たちの無邪気な応援が温かく、あ~つくばってやっぱりいいなと思う。

応援の旗がたなびく方向を見ると、追い風だ!気持ちよくペースアップ。

3’51 3’49 3’50 3’50 3’50
L: 19’19
S: 1:17’46

【 中間点 】
2つ目の補給、モルテンのジェルを投入。ドロッとして喉の通りはあまりよくない・・・。

1:22’01

【 ~25km 】
快調に走れているとはいえ、少しずつ疲労を感じ始める。ふくらはぎが張ってきて、調子こいて走ってきたツケが回ってくるのかとビクビクするも、太腿とかお尻とかなるべく大きな筋肉を意識したら、ほとんど気にならなくなっていた。

3’54 3’55 3’51 3’51 3’53
L: 19’28
S: 1:37’14

【 ~30km 】
数少ないスライドの1回目。残念ながら確認できたのは先行するふらっとさんだけだった。

30kmが1:56’40。なんとPBの1:57’55を、フルの通過点にもかかわらずいとも簡単にあっさり塗り替えた。

3’50 3’51 3’52 3’52 3’50
L: 19’26
S: 1:56’40

続く。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

Tom

ちみさん、ありがとうございます!

昨年の足立フレンドリー、てっきり後ろにいるのかと思いきや、一瞬たりとも近付くことなく先にゴールされていた悔しさを胸に、ずっと頑張ってきました(笑)。

静岡でサブTom!?その前に僕は「サブ自分」をしますよ (^_-)

11

27

12:49

ちみのすけ

サブ45おめでとうございます!
見切られたちみのすけです(笑
全然前に行ってると思ったので、声かけていただいた時びびりました!
ちょっとだけ、Tomさんの後ろにいたのですが、足も絞れてて すげー調子良さそうだな、と思うと同時に、ぐんぐん小さくなる背中、ついていけない自分が半端なく悔しかったです。

静岡では、Tomさんみたいに突き抜けたいんで気張って頑張ります。
サブTom狙いますぜ!!

11

27

12:09

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/257-36931bd8

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad