昨夕、IMS治療院で体のメンテナンス。
今シーズンのラストレースを終えて3週間、スピード練習は一切やらずに疲労を抜いて4月に備えてきた。走った回数は15回で、7'00~7'30の超スロージョグ10回、快適ジョグ2回、2時間LSD 2回、Eペース20km 1回。
そんなゆるゆる練習にもかかわらず、緊張の糸が切れたからなのか、シーズン中の疲労が表面化したからなのか、未だに張りが取れない部分がある。
ドクター曰く、結構のダメージが残ってるとのこと(悲)。いつもはトリガーポイントを鍼でグリグリしてもらうんだけど、昨日はそれをしないほうがいいとのご判断で、グリグリはなしで鍼は置いたままの治療。
確かに、グリグリに耐えられるとは思えなかった・・・。
痛みに鈍感になっているのか、こっちが消えればあっちが痛み出すみたいな。踵もなんとなく不穏な感じになってきた。
4月から負荷を上げられるように、そろそろスピード練習をして様子を見てみようか。
- 関連記事
-
-
今シーズン最後の過ごし方 2020/03/23
-
練習DNF~こてんぱんに撃沈した 2019/09/08
-
コロナに負けない 2021/01/07
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/24-81d8db19