Oct

20

2019

フル1W前10kmペース走

昨日はランオフし、家でなるべく安静にして過ごした。

幸い、娘は午前中は学校で、息子も風邪のため、大人しくできた。夕食は妻が肉・野菜たっぷりの鍋を用意してくれ、しっかり栄養補給できた。有難いことだ。

十分に睡眠をとり、今朝の目覚めは悪くなかった。体調を崩しても食欲は減らないので、体重は禁断レベルを超え57.7kg!カーボローディングして迎えるレース当日朝の状態よりも1kgほど重い。

どの程度ポイント練習できるか分からなかったけど、ピチピチtechfit、ランパン、Japan Boost 3で荒川河川敷へ。

ラッキーなことに風は穏やか。気温20度。

4日ぶりのラン。まずはゆっくりとアップ。カラダは重いがだるさはなかった。少しずつペースアップして流しを入れると途端に激しく咳き込んだ。やばい、苦しい・・・。無理もない。あえて追い込み体内の不要物を出し切る。河川敷で涙目になる44才おっさん。絵になるぜ(笑)。

なんとか落ち着きを取り戻せたようで、2kmでアップを終える。

いざスタート。メニューは、もしやり切れそうならという前提で、15kmペース走@3'50。無理はしない。

走りだしは好調で3'48、3'50。脚は元気だ。ところが、やっぱり心肺が苦しい。ここで無理をすると風邪をこじらせて肺炎っぽくなることは経験済み。練習プランにこだわりすぎるのはよくない、僕はちょっとだけ大人になった(笑)。

3'55でも十分苦しいが、咳き込む一歩手前で粘れた。無茶をすればそのペースで15kmは行けそうな感触だったが、来週はフルの練習が控えている。元々レース1週間前は10kmにおさえているし、お腹いっぱいにならず、もうちょっと走れそうと感じるところで止めることにする。
10202019.jpg
① 3'48
② 3'50
③ 3'56
④ 3'57
⑤ 3'55
⑥ 3'56
⑦ 3'57
⑧ 3'54
⑨ 3'54
⑩ 3'43

38'50、平均ペース3'53。ラストは10kmに短縮した分しっかり上げられたし、病み上がりの状態としては悪くないかな。

3kmダウンジョグし、計15km。

ある意味ショック療法で体内の老廃物を咳で出し切れたのか、体調はかなり回復した。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/220-7425328a

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad