昨夜も仕事が忙しくオフィスを出たのは22時前。しかも夕飯を食べるタイミングを逸してしまっていた。
お腹すいたなー、金曜だし飲みたいなーと思いつつも、雨雲レーダーのアプリとにらめっこ。帰宅後1時間ぐらいは雲の切れ間になりそうだ。
木夜は雨で走れなかったし、土曜も台風で走れそうにない。となると、やっぱり走っておきたい。ってことで、家にあったチョコレートをつまんで直ぐに走りに出かけた。超スロージョグ70分。





人類が2時間を切った!ライブでその瞬間を目の当たりにして震えた。
キプチョゲ選手のサブ2挑戦。豪華なペーサー集団はみなピンクのNext %で、ご本人はホワイトの新シューズ?
7名のペーサーが何回か入れ替わるシステムで、日本からは村山紘太選手が抜擢された。先導車からレーザーライトが照らされて、2'48~2'52のペースを淡々と刻んだ。
ラスト数百メートル、ペーサーが外れ、ペースアップ。何度も手を上げる余裕っぷり。
1時間59分40秒。
- 関連記事
-
-
昔懐かしのソニエリケータイ 2020/05/12
-
シカゴマラソンへの招待!? 2023/04/03
-
ディープな下町居酒屋に潜入 2019/03/16
-
マーマン
痺れましたね~。
最後も余裕ある感じで。
先導車からレーザーライトって他でも使えないのかなって思ったりしていました。
10
12
19:03
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/212-15b23e24
Tom
マーマンさん、ホント痺れましたね。
ゴールしてからも走り回ってましたもんね。
技術が進歩して、市民ランナーでもVRサングラスでペーサーが映るとか出来たら楽しそうですよね。誰か発明してくれないかな(笑)。
10
13
16:29