昨夜はレース2日前のルーティーン、2kmだけ刺激入れ+ジョグ。3'46、3'42。
ターサージール6の感触を再確認。アディダスのノーマルrenに似ているとよく聞いていたし、自分でもそう思っていたけど、着地の柔らかさからしてノーマルJapanの初期モデルに近いかも。30Kで、軽さを選ぶか、重くてもカーボンの反発力をとるか、悩ましい・・・。
ところで。不安定な天気のほうがむしろ不安材料だ。今朝は雨に降られた後、直ぐに晴れて午後は29度まで上がった。明朝の予報は晴れ。8:30スタート~ゴールまでの予想気温が25.5~30度。最高気温は32度!
8月の山下公園練習会と同じようなコンディション!サブ3ペース4'15はクリアできたけど、それ以上は到底無理っぽい。
一方、日曜朝の予報は曇りで、マイルドな21~22度。
9月のレースならこういうこともリスクファクターとして織り込んだ上でエントリーするだろうから諦めがつく。最近は10月でも真夏日になることがよくあるとは言え、さすがに怖気づいてしまう。
土日の気象条件が天と地ほどの差。
さて、どうしよう?あ、この方も同じように悩んでらっしゃる。
時期的なことやカラダへのダメージを考えると、撃沈覚悟で当初の目標3'53~3'55を目指すという選択肢は排除。「覚悟」って聞こえはいいけどね。
現実的な選択肢は2つ、究極の選択ってやつだ(笑)。
① 30K参戦。タイムにこだわらずベストを尽くす
② 30KをDNS。日曜朝にガチる
①は勇気ある挑戦、②は勇気ある撤退(笑)。
いや、そんなことを言ってる場合じゃない。
そもそも論で考えてみる。つくばのための30Kだ。
PCの前でうだうだ考えていても結論は出ず。タイムアップのため、決断先送り・・・。
- 関連記事
-
-
【レポ】東京30K秋 2020/10/05
-
コロナ禍の大会~ランネットの大会レポ 2020/10/06
-
今週末はKITA!SENJUマラソン30km 2021/10/15
-
moto
Tomさん 今頃は走ってると思うけど
死なない程度に頑張れ!!
10
05
10:16
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/204-b7a4befd
Tom
motoさん、コメント頂いた頃には既にお家にいました・・・。
せっかくの応援に応えることができませんでした。
明日やり直します!
10
05
11:37