Sep

20

2019

東京30K~今週末のポイント練習

2週間後に迫った東京30K秋。毎度の事、フルマラソン前+シーズン初戦の大事なレース。

このシリーズ、ご承知の通り、秋は10月、冬は1月に荒川河川敷で開催される。開催時期のタイミングがちょうどいい。豊洲に住んでいた頃は冬の小松川公園コース、今は秋の堀切橋コース、そのどちらにも近く、アクセスが便利。

もともと30kmロング走は好きだし、比較的多くこなしているほうだと思うので、練習の成果を試すという意味でも重宝している。

事前に予定が分かっていたり、他のレースとの兼ね合いで見送った以外、基本的にはほぼ毎回エントリー「は」している。2回、家族行事でDNS。

2012秋 タイム2:05'30 ペース4'11
2013秋 2:02'06 4'04
2014秋 DNS(娘運動会)
2015秋 1:59'26 3'59
2016冬 2:01'54 4'04
2016秋 1:58'44 3'57
2017冬 1:59'44 3'59
2017秋 2:22'14 4'04(35K)
2018秋 DNS(娘学芸会)
2019冬 1:59'56 4'00

最初にエントリーしたのはランナー2年目、サブスリーを目指していた頃。4'15のペーサーのすぐ後ろを走り、途中から集団を抜けて一人旅。4'11で走り切れたことで自信が持て、3週間後の湘南でサブスリーを達成。

この成功体験が、30Kシリーズを気に入った理由のひとつでもある。

ネックなのは風の影響をもろに受けやすい河川敷コースなので、当日の気象コンディションによっては、撃沈必至(笑)。

それと、秋冬どちらも、30km走を毎週のように走っている練習の延長という位置づけでもあるので、疲労が残っていたり。

そんなわけで、実を言うと僕の30kmベストは、この30Kシリーズではなかったりする。PBは、2018年1月の1:57'55、ペース3'56。名付けて夢の島30K

つくばでサブ45に挑戦するにあたって、今回は3'55、1:57'30をクリアできるかどうかがカギとなる。

言うまでもなく今週末と来週末のポイント練習が大事だ。

先週は4'04で走れた。自分比で、この夏は走りこめたし、ロング走の仕上がりも早い。

もう一発30kmを入れるか、距離を落として3'50~55のペース走にするか迷いどころ。スピード持久力を鍛えたほうがよさそうかな、という気がしている。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/190-bb80f51d

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:38'49 (11/2023 つくば)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad