Sep

11

2023

つくばに向けた30kmペース走1発目

ついにこの時が来た。どれほど待ちわびたことか。台風が去り気温が25度未満。夏の走り込みの成果を試す絶好の機会。メニューはもちろん30kmペース走。

夏の間の10~15kmペース走はVFN%ピンクを履いたけど、今シーズンもレース用シューズはアルファフライ2の予定だから、久しぶりに初代アルファフライにしてみた。

河川敷はそこそこの北風。予報では南風に変わるっぽく(実際そういうパターンは多い)、向い風の中北上して折り返した後に風向きが変わったら悲しいので、スタート地点の新四ツ木橋を起点に隅田水門~平井大橋手前の5km弱を行ったり来たりすることにした。

目標は控えめに3’50ペース。向い風で3’55、追い風で3’45ぐらいで。

入りの2kmは3’49、3’48。追い風に代わり3’49、3’46、3’48。あれ、全然スピードに乗れない。キクさんとスライドした時に、「全然走れないんですけどー!」と泣き言をいうと、「湿度がね!」と。そう、気温が低くても蒸し蒸し状態で走りにくい。

向い風の16km、17kmは4’07、4’08までペースダウン。このままじゃマズイ。このコース取りだとほぼ真正面からの向い風になってしまうし、ちょっと飽きてきた(笑)。隅田水門を越えて虹の広場からの先は河川敷の向きが東西になるから風は横風っぽくなる。ゴールまでの距離に合わせて北上することにした。

目論見通り、ずるずるとペースダウンすることは避けられた。最後の折り返し以降は追い風、ラスト5kmでなんとか粘ったものの、1:56’22、平均3’53/km。
09112023.jpg

5km毎のタイムとペース:
 19’00 3’48
 19’20 3’52
 19’22 3’52
 20’14 4’03
 19’43 3’56
 18’42 3’44

夏の間、スピード練習+ジョグ/LSDとかでコミコミ30km以上数回、2時間半ジョグで32~33kmを2回走ったりはしたけど、30kmペース走はGW以来。その時は気温13~19度だったとはいえ、3’50で走れている。

フルに直結する30kmのペース走に備えて、この夏やってきたのに、こんな結果とは・・・。ガーミンのデータによれば湿度100%。そういうことにしてしまおう(笑)。

1年前の9/17は気温24~29度の河川敷で3’49、9/23には気温21~23度の辰巳周回コースで3’44。今月中に3’45はなにがなんでもクリアしておかないと昨シーズンの自分に勝てない。


更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1606-cdf2467d

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:38'49 (11/2023 つくば)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad