一昨日の金曜日に府中の実家に帰省。空いていれば1時間で着くところ、大渋滞。事故でも工事でもないのにこりゃ駄目だと中央高速を途中で降りて、結局2時間半もかかった。ピザをテイクアウトし実家でランチ。
子どもたちが小さい頃は、よみうりランドだの日原鍾。乳洞だのサンリオだの実家を拠点に出かけまくったけど、ひと通りお遊び・お出かけスポットは行き尽くしたし、両親も年老いたしってことで、初日はみんなでカラオケへ。もっとも、娘と息子が歌いまくって、周りはそれを聴いて楽しんでいた。
夕飯はお決まりのホットプレート焼肉+〆焼きそば。
土曜は多摩川の土手を東方面へ朝ラン。TempoNext。ガーミンによれば気温30度、体感36度だったけど、適度な向い風は心地よく、数年ぶりの景色は飽きないし、淡々とペースを刻めた。時間との兼ね合いで折り返し(小田急小田原線の和泉多摩川駅)、自販機ご褒美ドリンクで水分補給し、ほぼ一定ペースで23.5km。
その後、両親とうちの家族で町田市相原に住む母方の伯父夫婦宅へ。庭には数々の野菜や果物が植えられていてガチ家庭菜園。
ピーマンやキュウリを収穫させてもらった。
裏山を散歩がてらプチハイキング。
夕方に実家に戻り夕食。で自宅に帰宅。
夏合宿最終日の今日は左岸で15kmペース走。VFN%ピンク。気温31~32度、体感36~38度、風弱め。13日連続出走で疲労もピーク、目標ペース3’40は直ぐに下方修正し(そもそもの設定が甘過ぎた)3’45に。いくら日影コースでも喉は乾くので今回も空いたパウチ容器に水を入れて持って走った。
設定を落としたものの、それでもパッとしないまま。往路は何度か休憩を入れ、ラスト3kmを3’38、3’38、3’24で帳尻合わせ。
5km毎のタイムと平均ペース:
18’57 3’47
18’56 3’47
18’10 3’38
ピッチ176、ストライド152cm。
今日はひさぶーさんとフジヤマさんとスライド。
計22.6km。
- 関連記事
-
-
夏の走り込みの収穫開始 2022/09/05
-
会心の15kmペース走 2023/11/13
-
隙間時間に15kmペース走 2022/01/16
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1584-fc47a9d9