Jun

07

2023

嗚呼、はなもも・・・

昨日は夕方からポツリポツリと雨が降り出し、雨雲レーダーを見るにしばらくは降ったり止んだりっぽかったので、諦めて隅田川沿いの高架下へ。

霧雨程度でそれほどひどくならなかったので、行ったり来たりから途中で抜け出して数キロは浅草のほうを走れた。それだけでも十分マシになった超スロージョグ12km。

巷で話題になっているこの件、残念でならない。
06072023.png

僕は第4回大会を走った。2015秋/2016冬シーズンはつくばと湘南だけで、東京とは縁がなかったのではなももを選んだ。Japan Boostがハマって、つくばで出したPBを1分半以上更新したほどの快走だった。爆風スランプのrunner生ライブがあり、とても印象がいい大会として思い出になっている。

2018年の第6回目は片道75km、仲間の弾丸応援に行ったりもした。

2017年以降の1~3月期は東京に出るのがデフォルトになったため、それが最初で最後になってしまったけど、東京という選択肢がなければ積極的にエントリーしたいと思っていた大会のひとつ。

このニュースを知った時は、多くの大会がコロナ禍で中止や延期に追い込まれ、まだまだランナーが戻り切っていない状況からすれば致し方ない事だとは思った。

ところが、公式発表文を読んでみたら、ちょっと引っ掛かった。自分自身が正にそのひとりであるように、2010年代からマラソンがブームとなり、各地で大会が開催されるようになった。確かに人気のある大会とそうでない大会とに分かれた気がしなくもないけど、大都市型マラソンが主流とまで言い切れるのかは疑問。東京マラソンを引き合いに出すのも無理がにか。

共催の産経新聞社は経営判断としてスポーツ事業からの撤退とある。ちなみに、水戸黄門マラソンも共催している。となると、じゃーそっちは大丈夫なのかな、とか。コロナのせいにすれば大義名分が立つみたいな匂いがプンプンする(笑)。

さて、今夜はスピード練習の日。メトロノームを使ったLTペース走だけど、1500mに向けて短めのレペ風にしてみようかな。但し、ピッチは190ぐらいに上げて。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

Tom

あと、茨城県といえばつくば、勝田、大田原、水戸、かすみがうらもありますしね。同じ県内で頑張っている大会があるというのに残念です。

06

08

18:24

マーマン

結構本命の大会にしている人も多かったですよね。
静岡に持っていかれた感じはありますが。
確かにコロナのせいにしている感じはあると思いますw
村的にも思い入れのある大会でしたから残念です。

06

08

06:21

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1511-29ee76a0

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad