昨日はテレワークだったのでオフにせず朝ラン、超スロージョグ12km。
月曜の通勤時はどことなく忙しなく感じるものだけど、旧中川の遊歩道はそんなのお構いなしにゆったりとした時間が流れ時にはそれが心地よくリフレッシュになるが、週初めの仕事前となるとなんだか落ち着かない。
いつからかはっきり覚えていないけど2か月ぐらい前から、片耳が詰まったような感じになることがあった。飛行機の離着陸時になったりするあれ。航空性中耳炎というらしいけど、急激な気圧の変化によって引き起こされる。
ある時は耳の中がガサっと鳴る感じもあった。耳垢が詰まったのかなぐらいにしか思わなかったけど、厄介のなのはハイペースで走ると頻繁に同じことが起こる。耳が詰まって呼吸が余計に苦しく感じられる。でも走り終えた時にはすぐに収まる。
ちょっと心配になったのでかかりつけの耳鼻咽喉科を受診。3週間前のこと。健康診断でやる聴力検査をやったところ、聞こえづらい音帯があることが判明。
コロナの後遺症でもあったりするらしいけど、僕は感染していない(無症状の可能性はある)。何かしらのウイルスにやられて耳の中の管が炎症を起こしているかもしれないらしく、点鼻薬と飲み薬で様子を見ましょうとなった。
1週間後再診。検査結果はよくなっていた。症状は治まってはいるけど、完全に無くなってはいない。土日のスピード練習、どちらも再発。あの不快感といったら・・・。
レアなケースかもしれないけど、もし同じような経験をされた方がいれば、どういう治療されたか教えて頂けると有り難いです。
さて、今夜も超スロージョグ。あら、夜から雨予報。高架下の行ったり来たりか・・・。
- 関連記事
-
-
「俺か、世界記録か」 2023/09/26
-
どうなる!?つくばマラソン 2022/04/19
-
東京2024 出走権 2023/04/11
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1510-f7bd0923