昨夜は超スロージョグ12km。週末にロング走をやった後だと脚が張っていることが多いけど、スピード練習中心で30km走っていてもそれほど疲労は残っていなかった。
コロナ禍で参加者が激減しているので数年前のような意味は持たないかもしれないけど、月間マラソンランキングは、東京を走った3月は47歳の部で8位。
タイムが落ちたので順当だけど、つくばがあった11月の4位から下がったとはいえ、どちらもトップ10入りは果たせた。
年齢別ランキングの類では2021年度の1817人中16位がベストだったので、2022年度の結果が楽しみ。
娘の中学受験で週末は時間調整が難しかったり、東京は数日前に原因不明の腰痛が発症し、更にCブロックからのスタートによる大渋滞で入りの1kmが4’09もかかってしまったことが悔やまれるけど、そんな中でもフルの毎年PB更新という目標は達成できた上でのトップ10入りはやっぱり嬉しい。
娘は中学校生活を謳歌している。電車通学が当たり前の環境だと地元で遊ぶということにはならず遠出することになる。
ようやく慣れてきたかと思いきや来週は中間考査があるし、早くも来年度受験生のための学校説明会やら校舎見学会が開催される。昨年までは人数制限があり、わずか数秒で枠が埋まってしまうこともある熾烈なクリック合戦だった。今年は数年続いたコロナ制限がほぼ無くなるので、回数が増えたり人出も多くなるのだろう。
うちは12校、計20回、そういったイベントに足を運んで見学した。親もそうだけど、実際に校舎や在校生を見ると本人が感じ取る直感というかフィーリングもあったりして、後に志望校から外れた学校もあれば、思いを強くした学校もある。
早くも受験生親子にとって大事な見学会の時期がやってきた。娘が通う学校も来月から始まる。休日に登校することになるというのに、娘は立候補して案内役などをやることになったらしい。こういう子がいる学校に行きたいなとか、子供を通わせたいなとか思ってもらえるように頑張ってほしい。
日中は30度を記録。カラッとしているのでそれほどの暑さを感じなかったけど、今夜のピッチ固定LTペース走は汗だくになりそうだな。
- 関連記事
-
-
夏休み前のスピード練習 2021/08/12
-
懐かしの初ハーフ~越後湯沢 2023/09/20
-
寒さに慣れるまで、今は耐え時 2021/10/21
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1490-8a28a7d9