今朝はキクさんと墨田フィールドにてスピード練習。シューズはsen boost 3。キクさんは板橋Cityで一気に2時間38分台でサブ40を達成した荒川ランナー。
チャリで行ってオープン9時の20分前に到着。外周をアップしていると、キクさん登場。
メニューはラフィネ主催の練習会で知って昨年何度かやった、このインターバル。
<200m x15>+<400m x5+1000m>
①200mを34秒(2'50/kmペース) → 200mつなぎジョグ65秒前後(5'25)15セット。3分間の完全レスト後、②400mを76秒(3'10) → 200mつなぎジョグ65秒前後(5'25)5セット → ③1km 3'10。
ラフィネのペーサーさんの話では、つなぎは通常70秒。僕が参加した時は何故か60秒だったんだけど、それだとメチャクチャきついのは経験済みなので、キクさんと相談し65秒前後とした。
墨田は1周300mなので、100m毎にシューズを目印として置いた。1セット毎にキクさんと前後交代。
100m通過時の17秒が目安。毎回そこはクリアできていて10本目ぐらいまでは大丈夫かと思っていたけど、切れていなかった。
1分ちょいだと完全に回復しきれず、その疲れがどんどん蓄積されていくのが、このメニューのキモ。
3分間のレストも短い!
400mではキクさんに全部引っ張ってもらった。
ホームストレートではそれなりの向い風で、偶数回はその影響か。もはやつなぎを65秒では回せなかった。
最後のつなぎの直後、そのまま1kmに移行するのでウォーキング。いつもヘロヘロになる。今回は3'29もかかってしまった。
400mでは毎回ラスト数十メートルで差が開いたので、キクさんは恐らく全クリアかな?4月のあだち五色桜マラソンの5kmで強風にもかかわらず16分50秒台を出したそうで、やはり強かった。
人工芝に腰を下ろしてしばらく話し込んだ。5周ほどダウンジョグしつつシューズを回収。
計15.2km。
蒸し暑かったけど気温18度。今シーズン初めてのトライとはいえ、まだまだスピードが足りないことを痛感。近いうちにリベンジ決定。
キクさん、お付き合いいただきありがとうございました!
- 関連記事
-
-
陸上競技場で予備練~400mインターバル12本 2022/04/30
-
GW合宿3日目~インターバル特訓 2023/05/01
-
アルファフライでトラック練習 2022/05/02
-
キク
今日はありがとうございました!
想像通り200がきつかったです。400は4本クリア、1本だけ77秒でした。
リベンジしましょう。またよろしくお願いします。
05
01
21:08
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1474-84876c45
Tom
今シーズンはスピードの底上げができるように、定期的にこういう練習をやっていこうと思います。
陸上競技場は週末だとあまり空いていないので、河川敷でもやりましょう!
05
02
08:01