土曜のウラリク練。曇り、気温28度。モワッと蒸し暑い。夏休み初日だからか、多くの陸上部員で賑わっていた。ウラリクにしては風は弱め。
メニューはヤッソ800。シューズはノーマルren。
2つのグループに分かれた。
【サブ45設定グループ】
ゆうたろうさん、イノウエさん(zonoさん練習パートナー)、Ukeさん、ひらぶーさん、Tom
【サブ3設定グループ】
hassyさん、zonoさん、アメブロHIROさん
800mの設定タイム2'45をクリアできたのは最初の3回だけだった

(Ukeさん、写真ありがとうございます)
① 2'44.1 (3'25.1/km)
② 2'43.3 (3'24.1)
③ 2'44.2 (3'25.3)
④ 2'48.0 (3'30.0)
⑤ 2'49.0 (3'31.2)
⑥ 2'54.6 (3'38.2)
⑦ 2'52.0 (3'35.0)
⑧ 2'52.4 (3'35.5)
⑨ 2'52.1 (3'35.1)
⑩ 2'46.7 (3'28.4)
ペース配分の目安としては、前半400mを1'21、後半を1'24。OTTの時のようにガーミンの設定は、疾走時の自動ラップを1'21のタイム固定、800mのゴールをオープンの手動にし、レストのジョグもオープン。
黄色で囲った部分が800m疾走で、上段のタイムが1'21になっているのはそのため。誤差はあるものの、距離が0.40m以上であれば設定どおり、未満なら遅れが生じている。
400mのチェックポイント、ピッピッピーとアラーム音が鳴るので時計に視線を落とさなくていい。1'21の設定から遅れているセットはあるが、半分の1'22はほぼクリアできていた。つまり、後半のペースダウンが酷い。
本数を重ねるごとにジョグがめちゃくちゃきつくなってくる。とりあえず止まったり歩くことはしないようにした。
もうとにかく蒸し暑くて体力の消耗が激しかった。体重はbefore/afterでマイナス1.5kg!
ご一緒いただいたみなさま、ありがとうございました。結果はともあれ、僕にとってはやりきったことに意味がある。ひとりだったら途中で諦めてたに違いない。
最大心拍数は182に達した。
赤ラインは心拍数だけど、あれ、何かに似てる。翌日の昨日、家族で浅草の花やしきに行って、僕と子供2人は日本最古のローラーコースターに乗ったが、そっくりじゃないか(笑)。車体の色が赤だったし。
秋にリベンジ決定。
- 関連記事
-
-
今シーズンもNext%炸裂 2020/09/27
-
原点回帰のロングジョグ 2021/05/16
-
コミコミで33.7km 2020/09/13
-
Tomさん、先日はありがとうございました!
速い方ばかりでびっくりしましたが、たくさん刺激をいただき、いい練習になりました。
僕もこれから3:05→3:00とレベルアップしていきたいです。
また参加させてください。ありがとうございました!
07
23
16:47
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/140-90d6acb9
Tom
HIROさん、土曜日はお疲れさまでした!
一緒に走るといい刺激になりますよね。
秋に、フルマラソンのシーズンを迎える前にまたやろうと思います。
是非ご一緒しましょう!
07
23
19:17