Jan

23

2023

辰巳海浜公園30K

昨日のレポ。辰巳海浜公園は気温4度、風もあるし寒い。シューズはAlphafly 2プロトタイプ。

みんな大好きガッツリ30km走。2週間前は3’50を目途にし3’48で走ったので、今回は3’45。願わくは、多少の余力を残して走り切りたいところ。

1周ほぼ2kmの周回コース、風向きとGPSのクセで奇数/偶数ラップで数秒の差が出るのは分かっているので2km毎7’30以内を目安に。

軽くアップして体が温まったところでウインドブレーカー脱いでシューズを履き替えている時に結局体が冷える(笑)。じゃー、シューズを履き替えなければいいじゃんと思うけど、厚底だとズボンが脱げない。

そしていざ走り出すと冷気に触れて、より寒さが身に染みる!そんなこんなで入りが3’50となってしまったけど、調子は悪くなく淡々とラップを刻んでいった。向い風区間を踏ん張り、追い風で気持ちよく走るを繰り返し、2周目以降は7’30を一度も見ることはなかった。

娘は志望校別模試を受けている。僕だって頑張らないとと奮起し、20km目から少しだけペースアップ。残り3周、さらにギアを上げてみた。3’40を切るペースがハマった。ラストは3’29まで上げてゴール。

1:50’54、平均ペース3’42。

練習ベストを1分以上更新。終始多少の余力を感じながら安定したペースで走り切れて満足。

2km毎のラップ:
 7’33, 7’27, 7’25 ,7’26, 7’28
 7’27, 7’27, 7’27, 7’28 ,7’22
 7’23, 7’24, 7’14, 7’14, 7’08

5km毎のタイムとペース:
 18’44 3’45
 18’36 3’43
 18’43 3’45 
 18’28 3’42
 18’23 3’41
 17’59 3’36

ピッチ176、ストライド154cm。

アルファ2、前回よりしっくりきた。3’40~45ペースは長い時間維持しやすく、3’35~40は他の手持ちのシューズと比べて楽に走りやすい。初代アルファは楽にスピードを出しやすく、ヴェイパーNext%は楽にスピードをキープしやすいというのが個人的な感想だけど、アルファ2はその間という感じ。

上手く伝えきれていないと思うけど、これまでの履き分けとしては、①インターバルとか15kmまでなら初代アルファ、②ハーフなら初代アルファかNext%、③30kmとフルはNext%だったところ、アルファ2は①じゃないなー、で、もう少し慣れてくれば③でもいけるかなという感触。

そして脚へのダメージもほとんどないのは嬉しい。東京マラソンで履く可能性が出てきたかもしれない。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1385-22dfb97b

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad