昨夜はオフ。娘の起床時間に合わせた生活が定着し、僕の出勤時間も45分ほど早まった。一応制度としては時差勤務があるので早めに帰宅し、家飲みしつつ(笑)、最後の追い込み期間の初日について一緒に振り返った。
埼玉受験が終わり、本命の2月受験に向けてこの2週間をどう過ごしていくかが肝。
昨日(月)は過去問1教科の後、9:30~16:00は早稲アカのZoom授業4コマ、17:00~19:00がホーム塾。Zoomは自由参加の補習という位置付けで、基本は問題演習と解説らしい。
そしてやっぱり娘にとってはホーム塾に行くことが気分転換になっている模様。
今日(火)はzoom授業は2コマとなるので、午前中は過去問残りの3教科。午後に復習+解き直し。明日(水)はzoom授業はないので、午前中は過去問4教科を通しでやって、午後は復習+解き直しで、夕方からホーム塾。
月火水と同じ流れで木金土(土にホーム塾はなし)。日曜は志望校別模試というのが1週間の流れになる。
僕の練習は、年末最終週と年始1週目は休暇のため、先週は埼玉受験のため2時間LSDを3回やるなど変則的なスケジュールが続いたけど、今週は通常通りのパターンに戻る。
火木・超スロージョグ、水・スピード練習/フツージョグ、金土・超スロージョグ、日・ポイント練習。
今週末は30kmのロング走をぶっこんでおきたいので、そこを意識して整えていきたい。
- 関連記事
-
-
1kmインターバル5本 2019/04/04
-
久しぶりにオーソドックスな1kmインターバル 2021/07/01
-
つくば18日前~今年は晴れてほしい 2022/10/26
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1379-a3db8d59