埼玉2校目の受験が昨日終わったばかりの娘、今日は9~19時で志望校模試+解説の特訓講座。
車で送り届けた後、辰巳海浜公園へ。風はそこそこ吹いているものの気温12度と寒くなくグローブいらず。シューズは2回目となるAlphafly 2プロトタイプにしてみた。
15kmのペース走@3’40。1周ほぼ2kmの周回コース、毎度のことながら風向きやGPSの癖でラップに差が出るので、オートでラップは取りつつも2km毎に7’20を目安とした。
7’15
7’23
7’23
7’19
7’21
7’18
3’39
54’57、平均3’40。ピッチ174、ストライド157cm。なんだか向い風を感じる時のほうが多かったりGPSの誤差がいつもより大きかったような(笑)。それでもほぼ設定どおりに一定ペースで走れたのでOK。
Alphafly 2、まだ履きこなせていない。スピードを出して楽に維持できるのは初代のほう。でも、脚への負担はやっぱり2のほうが少ない。
帰り道の途中にちょっとルートを変えれば寄れることが分かり、行ってきた。亀戸天満宮。
これで、関東三大天神コンプリート(笑)。ロケーションの点では、谷保は実家から近く僕自身も高校受験の時にお世話になっているし、湯島は早稲アカ御茶ノ水校のそばだし、亀戸はマイコースの辰巳から自宅への帰り道(自宅からだとチャリで20分ぐらい)。
タイミングとしては、谷保は元旦の帰省時、湯島は娘の見送り時、亀戸はランからの帰宅時だから、ある意味効率的というか、わざわざ時間をかけて巡ったということではない。全てでお参りするつもりはなかったし、複数のお札やお守りを持っていても問題ないと知ったからに過ぎない。
さて、東京マラソンまであと7週間。その前に重大イベントが待っているわけだけど、来週と再来週のポイント練習は大事になってくる。日曜の娘は前述の通り1日家にいないので走る時間がないわけではないから、気持ちを切り替えて整えていければ。
- 関連記事
-
-
15kmペース走DNF~hassyさんサブスリーおめでとう! 2020/01/26
-
15km走~今シーズンは3'40ペースを意識して 2022/05/30
-
夏の走り込みの収穫開始 2022/09/05
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1377-45a41ba3