昨日受けた入試、娘にとって本番1発目。
受験者8,000名弱の両親が(おそらく)別々に、そして塾関係者も一斉にアクセスするから当然パンク状態が予想される。ランナーゆえ、こういうのには慣れている。レースのエントリーで培ったクリック合戦の経験をフル活用し、直ぐにつながった。
合格!
過去問は4回分解いて全て合格点を超えていて、持ち偏差的にはぶっちゃけ落ちる可能性は低いし、直後の娘の表情からして大丈夫だろうとは感じていた。それでも、模試の仮想合格判定ではないホンモノの合格をもらえてほっとした。これで全落ちは回避。
しかも!!
高得点を叩き出し、4段階ある合格区分で最上位カテゴリーの〇大クラス特待にスライド合格。入学金や授業料等が1年間免除とはおいしすぎる。課金分塾代をカバーできるぐらいの結構な額になる。
それはともかく、なにより嬉しいのは年末と年始にやった直近2回分の過去問とほぼ同じ点数で、娘が普段通りの実力を出せたこと。これはデカイ。親としては安心材料になる。
昨日は疲れているはずなのに普段通っているほうの「ホーム」塾に行って、先生や塾仲間と会えて心が和んだのか、駅まで迎えに行った時も疲れた表情は見せず、むしろ活き活きとしていた。
そして今日も自宅で勉強し、いつもより早くホーム塾へと出かけて行ったらしい。早稲アカの志望校別講座は「アウェイ」塾になるしハチマキ巻く熱血指導体育会のノリだけど、ホーム塾は地域密着の小規模中堅でアットホーム。娘なりに気持ちを切り替えて通っているっぽい。
受験レースはまだまだスタートしたばかり。最初の5kmを設定どおりのタイムで順調に通過したに過ぎない。ゴールは2月。気を引き締めてサポートしていきたい。
さて、明日はテレワークなので今夜はオフで明朝ラン予定。なんだけど、運の悪いことに8時からzoom。困ったなー。いつもより早く起きて準備し、娘を起こした後に6時スタートか。
次のポイント練習はおそらく日曜日。年末のヤッソ800以来スピード練習をしていないので、ピリッと15~20kmのペース走をやりたい気分。僕も頑張らないと。
- 関連記事
-
-
つくば14日前~なにがなんでも! 2022/10/30
-
やっぱりカーボン 2023/07/12
-
つくば10日前~昨夜は飲みに行く会 2022/11/03
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1374-5a9de2cc