Jan

08

2023

神頼み

今日から早稲アカのほうで直前特講という名の志望校別講座が始まった。正確には正月特訓のうち元旦がその1回目に当たり、これから毎週日曜日と成人の日、つまり明日含めて計6回、志望校の入試そっくりに作られた問題を午前中に解いて、お弁当を食べた後、ひたすら解説授業という流れになる。

元旦は18時に終わったけど、今回からは19:00まで。昼食休憩があると言っても、このご時世だから当然黙食だし、塾外への外出禁止、空いた時間は復習しましょうとなっている。恐るべし中学受験の世界。

妻はお弁当作り、僕は毎度のように車で見送り。

ふと思い立ち、直ぐ近くにある湯島天満宮に寄ってみたところ9時前だからか空いていて、コインパーキングに車を停められたのでお参りしてきた。
IMG_0507.jpg
名前を入れてもらった合格祈願の木札と、名物らしい合格大福(よもぎ、豆、塩こし、ほうじ茶、くり、苺あん)。
IMG_0509.jpgIMG_0508.jpg
お札やお守りは複数あっても神様同士がけんかすることはないらしい。御朱印帳というのがあるぐらいだし。

実家近くの谷保天満宮では絵馬を奉納+自宅にお札、湯島は木札、氏神様は小さなお守り。谷保と湯島はどちらも学問の神様 菅原道真を祀っているし、もうね、ほんと神頼み(笑)。

自分事だと初詣で家族の健康と幸せを願うぐらいだけど、子供のこととなると、特に受験となれば最後は本人次第だから、これぐらいしかできることはない。

戻ってきてから超スロージョグ12km。

最初の入試まであと3日。娘が家にいないと言ってもなんだか落ち着かない。娘が勉強だけに集中できるように、親はとにかくサポート。妻は持ち物チェックリストを作ったり、僕は過去問の分析とか復習問題の洗い出しとか。

ランニングが趣味というか日常のルーティーンになっていて本当に助かっている。これがなかったら、この緊張感とどう折り合いをつけてよいのやら・・・。

娘が埼玉の学校を受験する時は家に一旦戻る時間がもったいないので終わるまで待機することになるけど、僕は走れる格好で付き添い、きっと走るんだろうなと思う(笑)。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1370-f717524d

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad