Oct

24

2022

【つくば】あと20日、【娘】あと100日

つくば3週間前。鉄板は30kmロング走。今回はあえて変則的なメニューを選んだ。違うことを試すのは正直避けたいところだけど、今の自分に必要なのはスピード持久力。

4月から数えて今シーズンは30kmは7回走ったし、150分Eペースジョグ+アップダウンで35km超を2回、先週は仕上げの練習フルで、スタミナ系の練習はそれなりにやれていると思う。

また、この間の月間距離は平均390kmと自分にしては距離は踏めていることから、30kmに拘らなくてもいいかなと。もとい、30kmをEペースで走るのは中途半端だし、やるならガッツリいきたい。でも、ガッツリ走ったら疲労が抜けきらないかもしれない。

今の自分に必要なこと=補強しておきたいことは何かを考えた時に、それはスピード持久力と閾値のスピード。娘のスケジュールと照らし合わせ、土曜に20kmペース走、日曜にインターバルをセットとして、テーパリングに入る前の仕上げ練習を組んだ。

気温15度。Next%2。アップをしっかり目にやり隅田水門のアップダウンを超えた先から北上し折り返すコース取り(前半向い風)とした。目標はガチらずに3’40ペース。

序盤5kmは3’39、3’39、3’40、3’39、3’38と安定したラップを刻めた。河川敷あるあるで走ってみるとまぁまぁの向い風だったけど3’39、3’41、3’41、3’40。

そして10km目。こうなるだろうなと予想していた通り、岩淵水門の手前で10kmとならず、手前の上り坂を避けて通れなかった。水門部分は路面がごつごつして走りにくいので、上り切ったところで水門へは進まずに左に折れて土手を走って10kmになったところでUターン。ここで3’43。

でも、まだまだ余力はあり、その後は3’38、3’38、3’38、3’40、3’40。追い風だったけど、ペースアップはしないで多少の余力を感じながら淡々と。

残り5km。3’41、3’38、3’39。あと2km。スライドしたしまくんがしばらくして後ろから追い付いて、一言二言会話し並走状態に。とにかく走りやすい!いつの間にかペースが上がって3’34。二人とも息が上がってきているのに呼吸の波長も合って、更にペースアップ。ラストは3’28。

5km毎のタイムと平均ペース:
 18’14 3’39
 18’24 3’41
 18’13 3’39
 17’59 3’36

1:12’50、3’38。ピッチ178、ストライド154cm。若干の余力を感じながらほぼ一定ペースで走り切れて、順調な仕上がり具合に満足。

翌日(昨日)は予定通りさくっと1kmインターバル5本@3’20。こちらも全力出し切らずにやれて、週末セットで3週間前のポイント練習を終えられたと思う。

つくばまで残り20日。娘の2/1受験まで100日。共に1日1日の積み重ねが大事な時期。

ということで、今週も地道に超スロージョグで整えていく。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1294-610a311a

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad