Oct

17

2022

【つくば4週間前】シオ吹きまくりな練習フル

土曜の振り返り。つくば4週間前の単独フル。場所は辰巳の森海浜公園。Next%2。気温20→22度。用意した補給はアクエリアスを入れた100均ボトル3本と賞味期限切れのジェル2つ。

コインパーキングからスタート地点までアップジョグ。

設定はキロヨンの一定ペース。

キロヨンと言えば、ブログのタイトルはかつて「Road to 4’00」だったし、今でも「Far Beyond 4.00」としているぐらい、僕にとって馴染みの深いペース。

サブスリーを目指していた頃は10kmで40分切ることがひとつの目標だったし、フルでサブ50の時は当然Mペースがそれだったし、今でもシーズン序盤に30kmロング走を始める時のペースで、もっとも体に染みついているペース。

1周ほぼ2kmのコース。走り慣れているので風向きやGPSのクセも熟知している。Mペースぐらいだと風向きによってラップタイムが2~3秒前後することが多いが、キロヨンなら自然と調整できて9kmまでは3’57~3’59とマシンのように正確なラップ。

ところが、このコースあるあるで、コーナーでGPSが乱高下。それでもこのペースなら帳尻を合わせられるけど、23km目でラップペースが4’20と表示され遂にオーバー。以降、あまりにズレるので調子が狂う。酷い時は30km目のラップが4’24。

できればきれいにラップを揃えたかったけど、オートラップ時に平均ペースがキロヨンを超えていないことだけを確認するに留めた。

タイム2:48’04。平均ペース3’59。
10172022a.png 10172022b.png

5km毎ラップと平均ペース:
 19’50 3’58
 19’47 3’58
 19’45 3’57
 19’42 3’56
 19’57 3’59
 20’35 4’07
 20’16 4’03
 19’48 3’58
 8’25 3’47

ピッチ179、ストライド140cm。

補給はアクエリを12km、24km、36km、ジェルを16km、32km。

走り終えると、ウェアがこんな感じで、顔・首・肩にも塩の塊が。
IMG_0180.jpgIMG_0183.jpg
水分補給が足りなかったのか、いわゆる悪い汗なのか、汗をかいた後に体が冷えたのか、よく分からないけど、塩吹きまくりで何だか恥ずかしい(笑)。

今シーズンの最長距離は8月の150分ジョグで32.5km(アップとダウン合わせても36.6km)。フルは7か月ぶり。

キロヨンペースとはいえ、やっぱりフルは長いし疲れた!時間差で久しぶりに筋肉痛がやってきて、オールアウトってほどではないけど脚を使い切るという目的は果たせた。

さて、今夜は昨日に続いて超スロージョグ。今週は回復優先で。


更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1287-9c446470

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:38'49 (11/2023 つくば)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad