ポイント練習の振り返り。
【金曜】
実はこの日、はるやまさんから30km走のお誘いを受けていた。ところが台風の影響で絶望的な天気予報だったため、前日朝には中止の連絡。蓋を開けてみれば曇り。気分がもう30kmだったので、前回から中5日だけど決行。
昨年10月に練習フルを走って以来の辰巳の森海浜公園。1周ほぼ2kmのコース。気温21→23度。シューズはNext%2。相変わらず右ハムが張っているので悪化しないように2XUのハーフタイツにしてみた。
目標は3’45ペース、1:52’30。
入りは3’43で、以降3’45が3連チャン、5kmは3’42。このコースは奇数ラップが追い風、偶数が向い風になることが多いが、風の影響がありながらも超安定ペースで順調な走り出し。
涼しくなって走りやすくなったけど、季節の変わり目は体が慣れるのに時間がかかる。お腹が冷えて何度か波が襲ってきたけど、せっかくいいリズムで走れているので、気合で我慢してやり過ごした(笑)。
タイツは締め付けられるのが好きじゃなく、もっぱら防寒のために着用していたけど、脚に違和感があるとタイツの効果をはっきりと実感した。
18’41 3’44
18’46 3’45
18’53 3’47
18’51 3’46
18’28 3’42
18’27 3’41
1:52’05、平均3’44。ピッチ177、ストライド151cm。
アップとダウン含め計32.7km。
【日曜】
荒川河川敷、気温22度。アルファフライ。前日の連休中日に超スロージョグをぶっこんでおいたので脚の張りはそれほどなかったけど、念のためハーフタイツ着用。時間が限られていたので、サクッと1kmインターバル5本。
それ程強くはないけど横風。場所によっては微妙に向い風だったり追い風。つなぎのジョグ中にUターンして同じ所を疾走するのでもよかったけど、猛スピードで走り抜けるロードバイクを気にしながら折り返すのは嫌だなーと思い、また、アップを長めにしたかったので下流方面からのワンウェイとした。
設定は3’20。つなぎは時間固定の1分間ジョグとした。疾走を終えて息が整うまで1分だとちょっと短かったけど、危うげなく全クリア。
3'18.9
3'17.5
3'17.4
3'19.1
3'18.5
インターバルを終えてダウン中にKさんとスライド。
アップとダウン含め計16.2km。
さて、今夜は超スロージョグ。新たな1週間の始まり。整えていく。
- 関連記事
-
-
暴風雨の中、2時間40分走 2021/08/09
-
皇居で15kmジョグ 2022/09/11
-
シーズン振り返り②~ポイント練習 2021/03/31
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1266-de422819