Aug

02

2022

7月は過去4番目の月間走行距離

【月間走行距離】
7月は372km。これでも12年目にして過去4番目の距離、僕にしてはよく走ったことになる。
08022022.png

言うまでもなく大事なのは距離ではなく中身。ポイント練習はスピード強化に重きを置いた。陸上競技場は、奥戸、墨田2回、ウラリクで計4回。

・200mレペ20本 2回
・300mレペ15本
・400mレペ10本
・LTペース走 5回
・30kmペース走@3’49
・15kmペース走@3’43
・2時間ジョグ

今月もその時の気温に応じてフレキシブルに練習していきたい。

【食べ歩き
 昨夜は焼酎バー「秘蔵」に行ってみた。妻と以前ふらっとお蕎麦屋さんに行った帰りに偶然見かけたお店。一軒家が建ち並ぶ場所にひっそりと佇む。
IMG_9828.jpgIMG_9829.jpg

狭い店内には壁一面に焼酎がぎっしりと鎮座。店主のお人柄や風貌もあるだろうけど、心地よい薄暗さ。
IMG_9831.jpg

まず、オレンジ芋を使ったワイン酵母仕込のyaezakuraの炭酸割り。普段はもっぱらロックで飲んでいるので、初めての組み合わせ。暑いからというのもあるけど、控えめに言ってサイコー。
IMG_9830.jpg

マニアックでレアな焼酎が1000種類以上揃っているだけのバーじゃない。ここはフードが充実しているとの評価。お通しはイカの塩辛、金平ごぼう、シュウマイ。イカの塩辛はあまり得意ではないけど、臭みがほとんどなくいい塩梅の辛さで絶妙だった。

喉が潤ったので、ロックで。ここは2つのグラスに分かれて出されるスタイル。まずはストレートで味わってみてください、とのこと。野菜スティック。
IMG_9833.jpg
どれも大きめのカットで、歯ごたえ抜群。味噌汁は好きだけど、まんまの味噌はあまり得意じゃない。でも、ここのは豚の角煮が散りばめられていて味噌感が強くなくて美味しい。

馬刺し。やっぱり焼酎にはこれか。にんにく醤油としょうが醤油が用意される。にんにくだとちょっと刺激が強くて馬刺しを風味が弱まるかな。好みの違いだけど、2種類用意するところが、これまた嬉しい。
IMG_9837.jpg

さつま揚げ。これも外せない。5種類もあって、味だけでなく異なる食感も楽しめる。これもどストライク。

IMG_9838.jpg

メインは豚のしゃぶしゃぶ。千切りされた長ネギとえのきだけのシャキシャキ感もたまらない。
IMG_9839.jpg

〆の雑炊。荒削りの黒コショウのパンチが効いていて、量が多めだけど止まらない。
IMG_9840.jpg

炭酸割り2杯、ロック2杯。 驚くほど何から何まで自分好みだった。ちょっと遠回りになるけど家から徒歩圏内に、こんな素敵なお店があったとは嬉しい発見。

お腹も満たされほろ酔い加減でお店を後にした。
IMG_9835.jpg

さて、昨日は食べ過ぎ・飲み過ぎたので、今夜もしっかりと超スロージョグ。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1211-7dde7006

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad