Jul

18

2022

東京マラソンのコース沿いにて

週末のセット練習で、いい感じに筋肉痛。

今朝は夏休み夏期講習直前の大一番、他塾の志望校別模試。

娘がテストを受けている間、保護者は別室でたっぷり2時間の説明会。経験豊富な各科目別の講師による説明、というか、もはや周到に準備されたプレゼンテーション。そうだよね、こちら側からしてみれば人生一大イベントだけど、塾はボランティアでも非営利でもない。

塾とは言え、上場会社であれば株主をはじめ、他社と同じように複数のステークホルダーが存在するわけで、大きなビジネスなんだなと改めて実感する。そして、受験生を抱える保護者はいいカモだ(笑)。

自分含め、主催塾に通っていない受験生の保護者はざっと100名ほど。真剣に耳を傾ける姿は、セミナーに参加しているサラリーマン、OLといっても過言ではなかった。

説明会に続いて、希望者には個別相談会。広い会議室の前方に担当講師陣数名がデスクを並べてで1人当たり20分の対応。そのレイアウトといい、全体のセミナーから個別相談という流れとかもビジネスっぽく感じられる。

この場合ちょっと立場は違うけど、例えば日本企業との事業提携や出資を募る外国スタートアップを結びつける企業イベントみたいだ。

人員と時間のキャパ的に個人相談は全体の3分の1程度か。ネットに掲載された要項にその案内はなく、塾からの電話連絡で知った。娘が転塾を考えていた頃、候補のひとつで実際に体験授業を受けて多少の勧誘は受けていたことから、きっとCRMがしっかりしているのだろう。いいカモが現れたと(笑)。

おかげで早い段階で希望の枠を確保できて、その志望校別コースの統括責任者から時間の確定連絡もあった。予約まで時間があるのでいったん外に出ると、東京マラソンのコース沿いだと気づく。近くのルノアールで休憩。

聞きたいことが聞けて、その20分間は大変貴重だった。

テストと直後の解説が終わった娘と合流し、近くでサクッとランチを済ませて14:20頃ようやく帰宅。娘は小一時間休憩し、通常の塾へと出かけて行った。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1196-1c704fea

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:38'49 (11/2023 つくば)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad