昨日の振り返り。
新品ストックのJapan Boost 3。30km走用に温存していた最後の一足
僕が最も多く持っていたお気に入りのシューズ。今でもアディゼロ・ジャパンとして後続版が存在するが、え?と思うほどのモデルチェンジで僕には合わずメルカリで処分。
レース用のシューズとして履くことはなくなったけど、今でも30km走では愛用している。あまりガチらずに、このシューズで4’00ペースで走ることができるのがどのタイミングになるかが、僕にとってのひとつの目安。
気温17度。荒川河川敷は北東~東の風。どっち向きにスタートしても風の影響はあまり変わらなそうなので、いつも通り北上して折り返すコースを選択。
ペース配分は4’10ぐらいで入って徐々にペースアップし、目安の着地は2時間。
20’35 4’07
19’54 3’59
20’13 4’03
20’03 4’01
19’46 3’57
19’20 3’52
11km以降で4’00ペースになればいいかなと思っていたけど、新シューズが足に馴染んでくると思いのほか走れて6km以降でいい感じのペースに到達。気持ちよく走っていると、土手でストレッチ中のキクさんと遭遇、お互い手を大きく振ってご挨拶。
10kmを超えた頃から、曇りで風が冷たいからかお腹が冷えてキリキリ痛む。トイレに駆け込むほどじゃないけど力が入らずペースダウン。
なんとかなったものの、最後の5kmで帳尻を合わせた感じになった。
1’59:52、平均4’00。
ピッチ179、ストライド140cm。5kmまでのピッチは177、6km以降は180。僕的にはOKな結果。
1年前は3回目となった内容を、今シーズンは1週間早い2回目でクリア。
自宅~河川敷のアップとダウン含め計33.7km。
- 関連記事
-
-
30km Mペース走 2022/02/14
-
30km走~Back on track 2022/02/06
-
会心の30km走 2020/09/14
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1133-8f364cd7