Apr

25

2022

TempoNextがパンクした

昨日の振り返り。

荒川河川敷は気温19度。シューズは脚への負担を考慮しTempoNextにした。

アップ3.3kmを終え、メニューは昨年末以来のインターミッテント走(1分間疾走+4分間レストジョグを15セット)。

目安は330~350m走る感じで1km換算ペースで2’51~3’01。

2'56, 3'01, 2'51, 2'56, 2'51
2'51, 3'01, 3'01, 2'56, 2'56
2'56, 2'56, 2'56, 2'56, 2'56

疾走スタート時にどれだけスピードに乗れるかで3’00を切れたかどうかに分かれたような気がする。

4分のジョグは6’00/km前後でゆっくり目。30kmペース走と同じぐらいの負荷があると言われるこのメニュー。その効果を得るにはレストのジョグはもっと速いEペース辺りがいいんだろうけど、昨日はあくまでもスピードを出すことを目的とした。

疾走時のピッチは187~192、ストライドは176~184cm、平均188、181cm。

最後の1本は出し切るつもりだったけど、右足外側のエアポッドがパンクするというアクシデント・・・。前から怪しい感じはあったけど、ついにイッテしまった。

1足目は500kmだったけど、2足目はわずか240km!

自分の場合、ストライドが広い=着地衝撃が大きいということだから、消耗が激しいのかもしれない。特にこのペースでとなると無理もない。

続いてMペースで5km走ろうとするが、もはや反発力を失ってしまったシューズではプシュプシュ鳴って走りにくい。3’45を維持できたのは2kmまで。シューズが原因でペースダウンするのは残念だけど、着地を意識しすぎるあまり故障したら元も子もないのでEペース辺りで7kmほどのジョグに変更。

家までのダウンジョグ含め、計27.6km。

更新の励みになります。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

関連記事

<前の記事 | 次の記事>

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1112-c754c59e

プロフィール

Tom

Tom
1975年生まれ 48才
--------------------------------------------------------
・1/2011 ラン開始
・11/2012 サブスリー達成
・3/2015 サブ55達成
・11/2017 サブ50+キロヨンカット達成
・11/2019 サブ45+エイジレコード達成
・11/2022 サブ40達成
・毎年PB更新中

自己ベスト

・フルマラソン
2:39'45 (11/2022 つくば)
・30km
1:52'32 (11/2022 つくば通過点)
・30km練習
1:52'07 (9/2022)
・ハーフ
1:16'23 (1/2022 ハイテクハーフ)
・10km
35'10 (10/2021 月例赤羽)
・5km
16'22.4 (7/2023 MxKディスタンス)
・3km
9'53.1 (7/2023 MxK通過点)
・1500m
4'25.4 (6/2023 MxKディスタンス)

カテゴリ

旧ブログへのリンク (12/2014~3/2019)

ブログ内記事検索

ブログ村ランキング

カウンター

ランキングに参加中、クリックお願いします!

Designed by

Ad