朝8:01にメールを受信していて、全滅。9時前に公式サイトに一応アクセスしてみたところ、待ち人数100万人超!!サイトにつながるまでのワクワク感を味わうことなく、あっけなく終わった。
妻にはメールが届いていなかった。もしかして、東京マラソンと同じパターンか?そうなのか?そうかそうか。落選者にはとりあえずメールを送っておくってやつね。
午前中、妻にメールが届くことはなかった。
結局、彼女のほうも全滅だった・・・。
うちは競技や種目も考慮しつつ、なるべく家族そろって観戦できるように週末の朝~夕方に行われるチケットに狙いを定めたものの、全て落選。残念だけど、世間一般的には「穴場」とされるマラソンは無料だからね。
ちなみに、コースはこんな感じらしく、東京マラソンと結構重なりがある。黒ラインが五輪になくて東京にある部分(ざっくりだけど)。
女子8/2、男子8/9、朝6時スタート。自宅から15km地点の浅草付近までは3km弱。ジョグっても行ける距離。現地で観戦後戻ってTV中継にも十分間に合う。
Qちゃんは「選手目線で言うと走りやすく、盛り上がるコース。名所を回るので飽きが来ず、応援しやすい」とし、37km以降に大きな坂が2回あることから「最後まで分からないドラマチックな展開になる。体力、知力を兼ね備えた選手が勝つ、そんなコース」とコメント。








昨夜は、日曜のポイント練習に向けて刺激を入れておくために、フツージョグではなくスピード練習とした。オーソドックスなインターバル1kmを5本。
直線1kmコースへ。設定は3'30。
結果、3'32 3'29 3'37 3'40 3'44。
風が強くて1本目から外してしまった。追風の2本目はクリアしたものの、その後はグダグダ。最近、水夜のインターバルがまともに走れないけど、まぁいい。やることに意義がある(笑)。
- 関連記事
-
-
オリンピック・チケット当落結果 2019/06/20
-
コロナ禍のマスク七変化 2020/05/25
-
明後日は青葉の森リレーマラソンだった・・・ 2020/05/22
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/107-34d40ef3