昨日の振り返り。
河川敷までジョグしシューズを入れた荷物を置いてさらにアップ。
気温8度、しかも微風。ウェアはファイントラックのインナー+ピチピチtechfitノースリーブ+2XUハーフタイツ+グローブなし。TTじゃないのでシューズはアルファフライではなく初代Next%ピンク。
定番のレース1週間前10kmペース走。目安はMペースより10秒+α速い3’35。コースは南下して1回の折り返し。
あれ、南に進むにつれ向い風を感じる。こういう時は力んで抗わず無理しないほうがよさそうだ、というのが最近の感覚。折り返して追い風、無理してタイムを取り戻そうとはせず自然体で。ラストだけ気持ちよく上げてフィニッシュ。
3'35, 3'35, 3'40, 3'41, 3'42
3'35, 3'35, 3'33, 3'35, 3'24
35'53、ペース3'35、ピッチ176、ストライド159cm、上下動9.2cm。
500kmを超えた初代Next%ピンクだけど、やっぱり足全体と特に踵のフィット感は2に比べれば明らかに違う。カーボンの反発で言えばまだ80kmしか走っていない2だけど、レースではこれまで325kmのピンク2足目で決まりかな。
走り終わりの気温は11度。いい汗をかけた。
計16.1km。
📊 📊 📊 📊 📊
2月は312km。
ポイント練習:
・30km 1:55’05 @3’50
・30km 1:52’39 @3’45
・12km 43’23 @3’37(セット練)
・15km 54’44 @3’39
・10km 35’53 @3’35
テーパリングを意識してメニューはこなせた。
- 関連記事
-
-
2022年5月振り返り 2022/05/31
-
2月振り返り 2021/03/02
-
箱根駅伝、ここに注目したい 2020/12/31
-
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1056-b9a1e163