今朝は短めの超スロージョグ+流し数本で8km。
📝 📝 📝 📝 📝
息子の書写が選ばれて展覧会へ。
入学した頃は名字をでっかく書きすぎて名前が小さいうえに枠からはみ出るのがお決まりパターンだったけど、大分上達したようでよかった。
📈 📈 📈 📈 📈
体重は56.6kg。体脂肪率が下がって体内水分量が増えている。4日前からやっているアミノバリュー1Lのウォーターローディングの影響かな。
ハイテクハーフの日は57.2kgと自分からするとオーバーウェイトだったけど、結果としては50秒のPB更新。この時期はそういうもんなんだろうと割り切ってみる。
さて、明日は今シーズン単独練習1回含めて4回目のフルマラソン。
・10月 辰巳の森公園周回 2’41:32
・11月 KITA!SENJU 2’44:21
・12月 府中多摩川風の道 2’45:15
今思えば、寒さが苦手の僕にとっては10月末がピークに近かったのかもしれない。30kmまで3’46で走って残りを意識的にペースダウンしてPBと同じタイムに落とし込んだわけだけど、出し惜しみしなければよかった(笑)。
11月のコンディションも悪くなかったけど、あの強風なら諦めがつく。12月は中2週間で疲労が残ってしまった。
明日のコースはサーキットで河川敷ではないものの、17回ものUターンがある。普通に走ると1周2.5kmに満たないので途中で折り返して距離を調整するのが理由。
もちろんそれを承知の上で、東京マラソンの5週間前というタイミング重視でエントリー。どうせ単独練習で走るならレースにしようと。
別大が規模縮小に追い込まれ、東京はまん防中。小池都知事は緊急事態宣言の要請を検討中という状況だから、東京は走れない前提でいる。
当初の目論見が外れたけど、東京の代替レースはほぼ決めているし、明日はnothing to loseの気持ちで、かつ、単独練習の腹積もりで挑もうと思う。
目標タイムは2’41:30。
機械的に単純計算すると15kmまで3’49、後は3’50でそうなる。実際は30kmまでもう少し早いイーブンペース、残りを粘るというような配分になるかとは思う。
3月のラストレースにつながる結果が出るように頑張ります!
- 関連記事
-
-
【速報】袖ヶ浦Trial Marathon 2022冬 2022/01/30
-
レース3日前~整わない 2022/01/27
-
袖ヶ浦トライアルマラソンにエントリー 2022/01/15
-
夏場しっかり練習すると10〜11月にピークがきてしまいますよね。僕も夏型のランナーなので、秋の大会の方が気持ちも乗ります(^^)
今回はちょっと調整難しそうですが、この寒い中フルマラソンを走るだけでも素晴らしいですよ!
レポート楽しみにしています♪
01
29
20:50
この記事のトラックバックURL
http://runnert.blog.fc2.com/tb.php/1026-c3062fb4
Tom
まさあきさん、コメントありがとうございます。
フルで初めてのDNSとなってしまいました。
3月に向けてなんとか立て直したいと思いますので、引き続き応援お願いします!
01
30
15:08